やりたい仕事を与えてもらえなければ転職を考えるべきか?という悩み

Sponsored Links
/* */

 

就職する時に「やりたい仕事」をイメージするよね。

 

しかし

現実に就職して最初にやらされる仕事というのは、
思い描いていたイメージとはきっとかけ離れている事も多いはず。

その、理想と現実のギャップの間の中で多くの人が辞めていく。
離職率は「3年3割」とか色々言われているけど、割合としては
本当に高いと私は感じているので、少しでも考え直して欲しいので
悩みを共有する。

 

もしも、あなたが同じような悩みを抱えていたら一度読んでみよう。

 

 

Tさんからの質問 はじめまして、私は店舗内装の現場管理をして一年半になります。

勤めている会社は、設計・施工管理両方こなすような形態です。
設備や家具の打ち合わせ、工程表の作成、発注など、任されていないことが多々あります。

私としては仕事が大変になってもいいので、次のステップへ進みたく、何度も相談しているのですが「重要なことだから、まだ任せられない」の一点張りで、とりあってもらえません。

何事も経験をつまなくては成長できないと思うので、焦りと先行きの不安を感じています。

転職を考えるべきでしょうか?

141755

 

---- ここから回答 ----

Tさん。
おはようございます。

 

TMです。
お問い合わせありがとうございます。

早速回答しますね。

 

店舗内装の現場管理をして一年半になります。
>勤めている会社は、設計・施工管理両方こなすような>形態です。
>設備や家具の打ち合わせ、工程表の作成、発注など、>任されていないことが多々あります。

 

私もTさんの上司の立場なら1年半の経験の人に
全てを任せることはしないかな。

やっぱり、建築の仕事ってTさんが思っているより
奥が深くて中々1、2年で覚えることが出来ない。
と私は感じている。

 

しかし

私は経験年数が少なくても「任せてみよう」
と感じることはあるし、私がTさんの立場なら
ある方法をとるかな。

その方法とは、私の先輩たちが上司の仕事を
自分の仕事として任されたいからやってきたこと。
だから、今回はその方法をお伝えする。

 

それは

「上司と平行で同じ仕事をすること」

 

例えば

現場として工程表を考えなくてはいけないタイミングに、
自分なりの工程表を作成するのだ。
実際には使われないから無駄な作業のように感じるけど、
上司の作成するタイミングで自分も作成すれば、
上司と工程の話になったときに

 

「ここの工程はもう少し縮められるのでは?」

 

という話が出来るよね。そして、根拠を求められたら
自分の工程表を見せれば良い。

 

もしも、上司がTさんの書いた工程表をみて
満足いくものであれば次からは任せてもらえるよ。

図面にしても自分で影でチェックしてみれば良いし、
打ち合わせは最初は「サブ」として一緒に参加させて
もらいながら少しずつ発言をしていく。

 

つまり

結局は、上司は「Tさんの実力」に不安を感じているから
任せてくれないはずなので、ただ単に「やらしてくれ」
ではなくて、実力を見せる方法を考えてみてはどうだろうか?

 

きっと

転職すると1からのスタートになるので「任される」
日は更に遠くなると私は感じるよ。

それでは、以上で回答を終わります。
不明な点や質問があれば気軽に返信して欲しい。

 

---- 回答ここまで ----

 

最初は、なかなか上司が考えていることが理解できないかもしれない。

 

しかし

毎回、上司の思考ややり方を真似ていると、そのうち少しずつ
上司の考え方が理解できてくるようになるよ。

 

あっそうそう

上司の考え方といえば昔こんな記事を書いたっけ。
良かったら合わせて読んでみてね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 仕事が忙しいと言っても悲劇のヒーローなってはいけない理由とは?

  2. 施工管理技士・現場監督として現在の待遇に不満のあるあなたへ

  3. 質問は経験年数が経つほど出来なくなるという心理とは?

  4. 現場事務所の女神!TMが感動した現場事務員さんの心構えとは?

  5. 会社の上げた利益は株主に還元されるけど社員には還元されない怒り

  6. 上司や先輩の意見を聞きスキルアップする為に必要な3つの考えとは?

  7. 現場監督を始めるのは24歳では遅いのか?という悩み

  8. タイムイズマネー!時は金なり!私の実践しているたった1つの事

  9. 仕事の経験年数と比較して実績が少なく自信が持てないという悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ