先輩の経験と正しい知識はどちらが勝つのか?

Sponsored Links
/* */

 

分からないことがあると仕様書などで知識を得よう。

 

しかし

「よ~し、仕様書には〇〇と書いてある。これで行こう」

と、あなたが考えて、先輩に報告をした時に

 

「先輩、〇〇で行こうと計画しているのですが宜しいですか?」

「いやいや、経験上△△が良いな」

 

「え~、そんなことどこにも書いてありませんでしたよ」

「いや、でも△△だ!」

 

と言われて、しぶしぶやったら数年後

 

「あそこでトラブルが発生した」

「何で、あの時△△でやったんだ~!」

 

「先輩の指示でしょ」

「え~、そんな事言ったけ?」

という、内容は明かせないやり取りを
つい最近経験した私は、

 

「正しい知識」と「経験」ってやっぱり、
「正しい知識」が勝つんだな。

ということを再認識した。

 

 

なぜなら

今までの経験って、裏付けされている根拠が乏しい物が多い。
そして、時代とともに「スタンダード」が変わっていくという事実。

実は、私が会社に入ってからの十数年でも、スタンダードが
変化してると実感することがある。

 

例えば

入社当時に会社の標準ディティールに書いてある納まりが、
数年後には、「ダメな納まり」として上がっていることもある。

会社の営繕担当から

「何で、この納まりにしたの?」

と聞かれて

 

「会社の標準ディティールに有りましたよ」

と答えると、すかさず

 

「今は、あの納まりは不具合が起きるからダメ」

と返事が帰って来たことがある。

 

「え~、うそ~」

と思わず声に出してしまった記憶があるよ。

 

だから

正しい知識って、ズーッと正しい知識のままではないので
常日頃から、勉強し続けることが非常に大切だね。

 

そして

「経験」をいつも論拠にしている先輩に、自分の意見を通すためには
やっぱり「正しい知識」が必要だと感じるし、実際に話をする時に
書籍のコピーなどを持参して、あなたの「意見」に肉付けをしてくれる
「知識」を先輩に見せることは非常に効果的だよ。

 

つまり

先輩の経験と正しい知識はどちらが勝つのか?
については、9割は正しい知識が勝っていると感じる。

なぜなら、経験上の過去の知識は、研究や実験によって
全く結論が変わってくることもあるから。

 

だから

正しい知識に基づいた上での、経験上の失敗例を踏まえた
施工を行うということが、より良い品質を求める上では非常に効果的。

 

更に

正しい知識を得るための最速の方法は、資格勉強。
もしも、あなたに「取るべき資格」があるなら、
こちらの記事も合わせて確認しておこう。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 失敗やトラブルの報告時に用意しておくべきたった1つの事とは?

  2. 上司に対して能力が無いと感じた時の操縦方法の秘訣とは?

  3. 理不尽な所長にストレスが溜まるという悩みと面白い解決法を発見

  4. 上司に自分の意見を通したい時の秘訣を伝授!

  5. 会社の言い分を押しのけて、現場の言い分を発言できるか?

  6. 先輩によって教え方や仕事の進め方がが全く違うという悩み

  7. 建築現場での報連相不足はどんな問題を引き起こすのか?

  8. 現場で上司から能力がないと言われるという悩み

  9. 仕事の報連相は大切なのか?現場事務所のコミュニケーション

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ