現場巡視時で黙認!何も言わないことは認めている事と同じ

Sponsored Links
/* */

 

現場巡視時に度々目にすることになる
不安全行動や不具合になりかねない施工。

あなたはその都度是正のために指示や注意喚起をしている?

 

以前に

私の周りで、トラブルが合った時に少しお伝えしておこう。
トラブル自体はそんなに大きなことにはならなかったのだけど
問題の発端となったのは、ある作業員さんの一言から。

それは、何故トラブルが起こったのか原因究明を
していた時のことであった。

 

再発防止会の時に、突然ある作業員さんが

「監督さんが私の横を通って行ったけど、
 何も言わなかったので問題ないと思いました」

と言ったのである。

 

つまり

作業員さんは、自分で良くない事をやっている認識は
あったけど、現場監督が何も言わないということは
「認めている」と感じていた。ということなのだ。

 

ゆえに

黙認=黙って認めている

という印象を相手が持ってしまう。

 

ちなみに

当の本人は、全くそんな気もなく通り過ぎただけであった。
もちろん、実際に気づいていたかどうかは本人しか
分からないので、本当のことを言っているかは不明だけどね。

 

だから

あなたが現場を巡視する時に、何か気づいたら
「必ず声に出して注意する」という姿勢が非常に重要。

 

なぜなら

今回の件のように、いきなり被疑者にされる可能性があるし、
何よりも、あなたが見逃したことで「怪我」でもされたら
きっと「後悔」しか残らないから。

 

まずは、「気づく」、
そして「指示する」
最終的に「出来るまでやらせる」

 

という3つの行動を起こすことが
安全で品質の良い現場を運営していく上で
非常に重要な事だよ。

 

大丈夫。

最初からうまく出来る人なんていないので
あなたのペースで少しずつ目標を決めて
取り組んでいこうね。

 

つまり

現場巡視時に、不具合や危険行動を見ても
何も言わないこと。つまり「黙認」と言うのは、
文字通り「黙って認めているということ」

 

だから

何かトラブルや事故が発生した時は、
作業員さんはきっと「何も言われないからOKだと思った」
という趣旨の発言をすることになると感じる。

そうなると、あなたは言い逃れとは出来ないし、
かなり責められることになるよ。

 

更に

今回の事例を、私は「現場巡視時の3つの壁」と
勝手に名づけている。

詳細はこちらで記事にしているので
合わせて読んで見よう。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建築現場の巡視時に立ちはだかる3つの壁とは?

  2. 隣の席の人にメールをするだけのコミュニケーションで良いのか?

  3. 現場で指示したつもり症候群に見られる3つの間違いとは?

  4. 現場に出ずに事務所で現場監督をする場合の悩みとは?

  5. 部下の担当の質問をいきなり作業員さんから受けたら?

  6. けんせつ小町、なでしこ旋風の中で最低限準備して欲しい3つのこと(1)

  7. 現場運営に欠かせない職長のキーマンを見つける秘訣とは?

  8. 建設現場の巡回時に異変に気づくコツはあるのか?という悩み

  9. 「俯瞰」と「逆算」が建設現場の運営には不可欠と言われたが具体例は何?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ