別途業者と上手に付き合うたった1つの秘訣とは?

Sponsored Links

 

別途業者との相性が悪い。

別途業者が全然言うことを聞かない。

官庁工事だと、当たり前のように存在する「分離発注」。

 

つまり

  • 建築
  • 電気設備
  • 機械設備
  • 土木

などが、別々に発注されることである。

 

実は、私の会社でも別途業者と上手く行っている現場と、
揉めてばかりいる現場がある。
そして、私は揉めている原因に心当たりがある。
しかも、かなり核心的に。

 

しかし

当の本人たちは全く気づかないのだ。
多分私が見る限り「永遠に」気づかないかもしれない。

 

そして

実際は民間工事で設備工事まで一式で請けている工事に関しても、
何ら変わらない態度を取っているはずである。

 

それは

「別途という線引き」を無意識に行っているから。

あなたには当たり前に感じたかもしれない。

 

では、あなたはこのような気持ちになったことは無いだろうか?

  • 設備工事の事は建築屋には分からない。
  • 電気設備・機械設備は建築の言うことを聞いておけば良い。
  • 別途のスラブ配管なんか夕方からすれば良い。
  • ボードを貼ろうとしたら、いつも「待ってくれ」ばかり言う。
  • 現場で何の作業をしているか?さっぱり分からない。

もしも、あなたが1つでも当てはまるなら要注意だよ。

 

ハッキリ言ってしまうけど、自分の守備範囲外の事柄に対して
「学ぼうという気がない」というか全く興味が無い人間ではないだろうか?

自分の仕事に勝手に線を引いて、線の外側の仕事は
「きっと誰かがやってくれる」と甘い考えを持っていないだろうか?

 

もしそうなら

きっと、どんな現場でも苦労すると感じるよ。

 

なぜなら

電気設備も機械設備も無い建物なんてありえないからね。

そして、別途だろうが違おうがわかろうとしないという気持ちは一緒。

 

しかし、別に私は「設備屋」ではない。れっきとした建築屋である。
でも、1つだけ言えるのは

「建築も設備も協力しないと良い建物なんて絶対に出来ない」
ということ。

 

そして、私が感じているのは「別途」だとか言って、
揉めている時点で

「誰の為に仕事をしているのか?」

を吐き違えている可能性が非常に高いということ。

 

だって

「お客さんの為に良い建物を建てるのが技術者でしょ?」
お客さんにとっては、別途業者がどうとか?関係ある?
お客さんの求めているのは「皆が協力して良い物を作って欲しい」
という気持ちじゃないかな?

 

だから、別途とか関係なく協力して建物を作って行こうよ。

私が本当に言いたいことはそれだけ。

 

つまり

別途業者と上手に付き合うたった1つの秘訣とは、
「建物をつくり上げる為に協力をする」こと。

ハッキリ言って、「別途だから」という言葉を使う人は、
本当に良い建物を作ろうという気持ちが感じられない。

 

大切なのは、皆が協力して「お客さん」の為により良いものを造ること、
では無いのかな?みんな何か勘違いしていない?と私は強く感じるよ。

 

「ドキッ」としたあなたには、是非この言葉を伝えたい。誰のために仕事をしているのかを考えなおすキッカケになれば私は非常に嬉しいよ。

「For the Project」(全てはプロジェクトの為に)

  • コメント: 0
Sponsored Links


banner11 banner12 banner13 banner14


Sponsored Links

関連記事

  1. コンクリートの数量積算(拾い出し)を間違えずに行なうコツとは?

  2. 隣の席の人にメールをするだけのコミュニケーションで良いのか?

  3. 現場運営に欠かせない職長のキーマンを見つける秘訣とは?

  4. 基礎生コン拾い出しが何度やっても積算の数字に近くならない悩み

  5. 竹中工務店の中野達男所長のインタービューで感銘を受けた事とは?

  6. 建築現場の巡視時に立ちはだかる3つの壁とは?

  7. 現場に出ずに事務所で現場監督をする場合の悩みとは?

  8. けんせつ小町、なでしこ旋風の中で最低限準備して欲しい3つのこと(1)

  9. 部下に任せた仕事が順調に進んでいるか密かに確認する秘訣とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

1ランク上を目指すあなたへ

高額・好条件の転職サイト【施工管理求人ナビ】

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ

blogramのブログランキング
  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」と...

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当た...

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイ...

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイ...

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイ...

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?とい...

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は...

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩...

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo ...

    2017.10.09

カテゴリー

人気記事ランキング