鉄骨工事計画図の作成時の3つのポイントとは?

Sponsored Links
/* */

 

鉄骨をどのように建てるか?

工事全体に影響を及ぼす花形工事を
安全に攻略するためには3つのポイントがある。

 

その3つのポイントをしっかりと抑えることで
実は、安全の他に、品質・工程・原価面にも
同様の影響を及ぼすことになる。

そのくらい、鉄骨工事を安全に計画する事が
重要であるということ。

 

まずは

どのような順序で建てていくか?

ということを計画することが重要。

 

つまり

「建て逃げ」か?「積上げ」か?
ヤードはどのように計画するか?
ということだよね。

 

なぜなら

建て方の順序を決めずに計画を進めると、
後での手戻り作業が非常に多くなるから。
だから、「基本計画」をまず最初に決めることが重要。

 

次に

鉄骨の重量に対して揚重機の能力は十分か?

を検討することが重要だよ。

 

なぜなら

鉄骨は重量物で有るから、重量と作業半径の確認を
しないと、いざ鉄骨を建てようとした場合に「計画倒れ」に
なってしまう可能性が非常に高いから。

 

例えば

◯通りの柱だけ、重量が5tあって、
他の柱が3tくらいであるとすると、
1本の5tの柱1本のためだけに、
揚重機のサイズを選定することもある。

 

結局

重量物を安全に、目的の場所に運べるか?
がとっても需要だよ。

「あと1m届かない」

なんて事が内容にね。

 

だから

鉄骨の建て方計画図には、ポイントとなる部材には
「重量」と「作業半径」を必ず記入して、
揚重機の能力も合わせて記入することにより、
あなたの検討結果を、わかりやすく表現できるよ。

 

最後に

鉄骨工事って当然高所作業のオンパレード。

「鉄骨を組み立てる時に作業員はどうやって目的の場所にたどり着くのか?」

を検討する。

 

具体的には

  • 高所作業車などを使用して建て方を行うのか?
  • 直接登るにしても、建て方順を考慮してどの柱に昇降設備を設置するのか?

などを検討しよう。

 

更には

安全ネットや、親綱などの安全設備の記入を
建て方の計画図にはキチンと記入しようね。

誰かが墜落すると、現場は必ず止まるし
何よりも、自分の目の前で「人が堕ちる」
という経験をしたくないよね。

 

つまり

鉄骨工事における安全上の管理ポイントは、

  1. どのような順序で建てていくか?
  2. 鉄骨の重量に対して揚重機の能力は十分か?
  3. 墜落防止措置の方法はどうか?

 

そして

鉄骨工事は、鉄骨造の建物において一番メインな工事
なので、安全面についても、品質や工程、原価の面においても
1つの選択肢の間違いが大きく全体に影響する。

 

だから

事前の計画や段取りが非常に重要だよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 移動式クレーンを手配する前に確認したいアウトリガーの形状とは?

  2. ガス圧接施工計画書の本音と裏側(2)

  3. 独立基礎の基礎と地中梁は何故レベルが違うのか?

  4. コンクリートの硬化に本当に必要な水の量はセメント質量の○%!

  5. 鉄筋工事における「かぶり厚さ」の基本の「キ」(何故必要か?)

  6. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(10)

  7. 地中梁が配筋中に転倒!?失敗しない為に考慮すべき事とは?

  8. クレーン作業を悪天候で中止する勇気はあなたに有るか?

  9. 柱・梁の断面算定の考え方と鉄筋の納まりの実態との差とは?(2)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ