工事現場の全景や進捗状況を毎日写真撮影しておくメリットとは?

Sponsored Links
/* */

 

工事写真を撮影するついでに、
若い頃はよく全景や施工状況写真を良く撮影していた。

 

それは

別に工事黒板を入れるわけでもない普通のスナップ写真である。
だから、写真を撮影したからといって成果物として使用することはない。

 

しかし

次以降の現場において、何となく撮り貯めた全景や施工状況写真が、
実際に役に立つ事が案外多いことに気がつく。

 

例えば

あなたが工程表を初めて書くときに、掘削の進捗が、前の現場で
毎日どのくらい進んでいたのか?を確認したいこともある。

 

もちろん

工程の実施記録や歩掛をしっかり取っていれば良いけど、
そうでない場合は、手探りで工程を引くことになりかねない。

 

しかし

毎日のスナップがあれば、大体の工事の進捗状況が分かるし、
その時に苦労したことや、次に活かしたいことも思い出すかもしれない。
そして、より現実味のあるスムーズな工程表を書くことが出来る。

 

更に

図面をチェックしていたり、工程の順番を書く時に

 

「あの現場の時どうしてたかな~」

 

とふと疑問に感じることも多い。

 

しかし

大抵の場合は、記録や写真が有るわけでもなく、
おぼろげな記憶を頼りに何となく施工することも多々ある。

 

そこで

「あ~!しまった~。ちゃんと撮っておけば良かった~」

と感じても後の祭りだよね。

 

だから

まだまだ、自分で修行中の身で覚えることは山程ある。
と感じているあなたは、ぜひ日々の全景や施工状況を
スナップ状態で良いので撮影しておくと、後々役に立つ。

 

更に

写真を撮るということは、立ち止まって「デジカメの画面」
を覗くので、普通に現場を見るより記憶に残りやすい。
だから、現場の状況を把握するのにも役に立つはずだよ。

 

結局

デジカメだと、何十枚余計な写真を撮影しても、
費用は掛からないので、「撮ったもん勝ち」という気持ちで試してみてね。

 

つまり

工事現場の全景や工事の進捗状況を毎日写真撮影しておく
メリットとは、次の現場などで「工程表を作成する時」に、
流れや進み具合を確認できるためである。

 

更には

「あの現場の、あの部分どうやっていたかな~」

という中々思い出せない部分も写真を確認することで、
思い出すことが出来たりする可能性は高いということ。

 

そして

「撮っていなくて怒られる」事があるのが工事写真。
でも、「撮り過ぎていても決して怒られない」のも工事写真。

 

だったら

撮り過ぎるくらい撮っておいた方が得だよね。
だって、こんなことにはなりたくないからね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 工程管理の第1歩【明日作業できる状態か?】

  2. 工程通りに作業員を確保するために普段から実践すべき事とは?

  3. 電気・機械設備業者の工程を確保するメリットとは?

  4. 工程がきつい突貫工事の工程表を書く場合の最大の悩みとは?

  5. 工程管理において出面や歩掛が重要な理由とは?

  6. 工程表の線が適正かどうかの検証は実は難しいという事実

  7. 職長さんと工程について話をする時のたった1つの秘訣とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ