足場の計画を行う場合にジャッキベースの高さでの失敗例とは?

Sponsored Links
/* */

 

足場を計画するときにジャッキベースの高さを
あなたは普段どのように設定しているかな?

100? 150? 200? 250?
それとも覚えていないくらい適当?

 

もしも

ジャッキベースの高さなんて関係あるの?

なんてあなたが思ってしまったのであれば、
この先を読み進めることを是非オススメする。

 

なぜなら

建枠の許容支持力はジャッキベースの高さに応じて変化するから。

 

具体的には

以下の表を参考にして欲しい。

表 : ジャッキベース調節高さによる建枠の許容支持力 (N)

 

ジャッキベース高さ (mm) 標準枠 (H ≦1.8(m)) 簡易枠
l ≦ 200 42600 34300
200 < l ≦ 250 40600 32800
250 < l ≦300 38700 31300
300 < l ≦ 350 37200 29800

 

よって

ジャッキベースの高さが200mmを超える場合は
建枠の許容支持力を低減しないといけないのだ。

 

でも

足場の計画時点ではジャッキベース高さを150mmに
設定して作図してしまえば全く問題ない。
特別な事が無ければ、何も考えなくても200mm以下で
ジャッキベース高さを設定していることも多いだろう。

 

では

なぜ、わざわざ個別の記事にしたのか?

だけど、実際に足場の組立に携わっている人たちが
どれだけ意識をして組んでいるか?

ということ。

 

実際の所は、ジャッキベース高さを計画通りで無くても
そこまで悪影響は無いかも知れない。

 

しかし

知識として知っていて足場の組立の指示を出すのと、
全く知らずに指示を出すのとでは雲泥の差があるよ。

「えっ?知りませんでした」

と、何か問題が起きてからの言い訳なんてしたくないよね。

 

つまり

足場の計画を行う場合にジャッキベースの高さのついての失敗例は、
ジャッキベースの高さに応じて建枠の許容支持力が
変わることを知らずに計算を行うとNGが出たこと。

 

しかし

図面上の足場の計画時は地盤レベルは基本的にフラットだけど、
実際の現場で組み立てる時は、地盤レベルが当初の想定と
違う場合もあるので「限界値」を予め知っておくことは
非常に大切だからね。

 

でも

いちいちジャッキベースの高さを変えて計算するのは
面倒くさいというあなたは、こちらを使用すると
ジャッキベースの高さを変えるだけで同条件で
様々な検討が出来るのでオススメだよ。

↓  ↓  ↓

仮設

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 施工計画書の裏側3!組織表とやる気の相関関係とは?

  2. 自立式山留め工法の変位の計測結果の最も効果的な表示方法とは?

  3. 連続梁筋の柱内定着をアンカー納まりにする3つデメリットとは?

  4. 既製コンクリート杭の施工計画書には何を記載すべきか?(4)

  5. 躯体工事の優劣を決める型枠工事の役割と種類を整理しておこう

  6. 鉄筋継手の工法が鉄筋のあき寸法の最小値に及ぼす影響とは?

  7. 鉄筋材料の基本事項を知っておこう(標準材料とSD490編)

  8. 鋼管杭の特徴とは?既製杭や場所打ち杭に比べてどうなの?(2)

  9. ダンプの白ナンバーは違法?緑ナンバーを使うべき理由とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ