場所打ちコンクリート杭の施工計画書の作成について(1)

Sponsored Links
/* */

 

既製コンクリート杭の施工計画書については以前お伝えした。

今回からは場所打ちコンクリート杭についてお伝えしていくが、
既製コンクリート杭と同様の内容については記載しないので
既製コンクリート杭の施工計画書の方をご確認いただきたい。

↓  ↓  ↓

まず、「建築工事監理指針(令和元年版上巻) [ 国土交通省大臣官房官庁営繕部 ]」に記載されている、
場所打ちコンクリート杭で施工計画書に必要な項目ついては以下の通りである。

  1. 工程表(機械搬入、段取り、鉄筋加工、掘削とコンクリート打込み、機械搬出及び片付けの時期)
  2. 施工業者名、施工管理技術者名(資格証明書等、工事経歴書等)及び作業の管理組織
  3. コンクリートの計画調合表及び計算書
  4. 鉄筋の種類と規絡
  5. 地中埋設物・障害物の調査、移設、防護、撤去等の計画
  6. 施工機械の仕様の概製及び性能
  7. 施工方法(掘削精度の確認方法を含む)
  8. 杭の配置図及び施工順序
  9. 安定液等を用いる場合の調合計画及び管理方法
  10. 支持地盤の確認方法
  11. スライム(沈殿物)の処理方法
  12. 鉄筋加工及び建込み方法(浮上がり防止方法を合む)
  13. コンクリートの打込み及び養生方法
  14. 安全対策(酸欠、有毒ガス、施工機械の転倒等)
  15. 公害対策(土砂の運搬によるこぼれ、ベントナイト廃液等の飛散と処理、騒音及び振動の対策等)
  16. 施工結果報告書内容
  17. 作業のフロー、管理の項目・水準・方法、品質管理体制・管理責任者、品質記録文書の書式とその管理方法等

この中で、場所打ちコンクリート杭に特有であると感じる内容に
ついて個別にお伝えしていこう。

1工程表(機械搬入、段取り、鉄筋加工、掘削とコンクリート打込み、機械搬出及び片付けの時期)

工程表としては基本的に既製コンクリート杭の場合と同じであるが、
杭の上部に鋼管がある場合は発注してからの納期が3ヶ月程度
かかってしまうので、全体工程表と見比べて確認しないといけない。

 

また

鉄筋に関しても同様で納期が1~2ヶ月かかる場合が多いので、
鋼材メーカーなどとよく打合せをしてから工程を書こう。

 

更に

場所打ちコンクリート杭が既製コンクリート杭と決定的に違うのが
杭1本を構築するのに1日以上掛かる点である。

既製コンクリート杭の場合は、根固め液などのセメントミルクが
硬化してしまう前に杭を埋設する必要があるが、それに対して
場所打ちコンクリート杭の場合は、コンクリート打設さえ連続的に
行えば、掘削に関しては場合によっては数日かかっても良い。

 

1日何本打設できるかより、何日で1本打設出来るか?
を検討するほうが多いかなと感じるよ。

 

2 施工業者名、施工管理技術者名(資格証明書等、工事経歴書等)及び作業の管理組織

省略。

3 コンクリートの計画調合表及び計算書

こちらはコンクリート工事の時に改めて書きます。

4 鉄筋の種類と規絡

こちらは鉄筋工事の時に改めて書きます。

5 地中埋設物・障害物の調査、移設、防護、撤去等の計画

省略。

6 施工機械の仕様の概製及び性能

省略。

この勢いで書いていっても長くなりそうなので
今回はここまでにします。全3回になりそうかな?

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(10)

  2. コンクリート打設中に必ずチェックすべき地中梁の配筋の乱れとは?

  3. 既製杭は打設順序はなぜ番号順でなく飛び飛びに打設するのか?

  4. 梁の主筋の定着はただ直線で必要長さが確保できていれば良いのか?

  5. 鋼管杭の材料検収で罠が仕掛けてあるならココ!をチェック

  6. 基礎エースのかんざし筋について注意すべき管理ポイントとは?

  7. ねじ節鉄筋と通常の異形鉄筋の用途の違いと継手方法とは?

  8. 腹筋があばら筋の外側に配筋されていたら間違いなのか?

  9. 乗入れ構台に乗り入れられない?計画時のチェックポイント(2)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ