鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(5)

Sponsored Links
/* */

 

前回は、鉄筋工事の施工計画書の全17項目のうち
7~8項目までをお伝えした。最初から読みたいあなたはこちらから。

今回は続きからお伝えするよ。

 

9,鉄筋加工機具(切断,曲げ)

 

切断面はガタガタ、曲げ角度もバラバラ。

一体どのように加工したのか?と訪ねると、

「ガスで切断して、いちいち手で曲げています。」

と回答する鉄筋業者はいないだろう。
もしも、そんな業者がいればチェンジすることをおすすめする。

 

さすがに

冒頭のような業者はいないにしても、実際に加工する場合に
どのような設備を使用して鉄筋を加工するのか?
を知っておく必要があるよね。

 

そして

鉄筋業者から設備一覧を貰った時に、「何に使うか分からない機械」
については、1度でも調べておくと記憶に案外残るから効果的だよ。

 

10,鉄筋の継手位置,継手長さ,定着長さ及び余長

 

私が会社に入って2~3年間は、

「鉄筋の継手位置としてこの場所は正しいか?」

と言われても答えることが出来なかった。
そこを意識するようになったのは、ある事件があってからである。
この話はまた今度記事にするとして、あなたに伝えたいのは

 

「継手位置」、「継手長さ」、「定着長さ」については
鉄筋を扱う現場監督をやっていく上で、ぜーーったいに欠かせない
というくらい重要な知識であることは間違いない。

 

更に

「継手位置」、「継手長さ」、「定着長さ」というのは、
工事監理者さんと一緒に配筋検査を回っている時に、
何か気になる箇所について話している場面での頻度が
非常に高い内容なのだ。

 

例えば

「あらっ?ここの定着って短くない?30d しかないよ」

と質問を受けた場合に

「確かに30dです。ただしこの階からコンクリートの
強度が変更になっているので前階より5d違います」

と、あなたが瞬時に答えることが出来たのなら

「あ~、なるほどね」

と納得してくれるはずだけど、

 

「え~っ、それは~、その~、…」

と構造図のあっちを開き、こっちを開きしていると

「こいつ、大丈夫かな~?」

って受け取られるからね。

 

もしも

あなたが工事監理者さんと上手くやっていきたい。
と考えているなら、しっかりと理解しておこう。

 

今回はこのあたりでおしまいね。
また次回。

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 鉄筋の位置がズレたときに台直しをしても良い場合の条件とは?

  2. 鉄骨工事の工場製作要領書に関するチェックのポイントとは?(3)

  3. 建設工事計画届の作成のポイント【架空線・埋設物調査図】

  4. 杭の余盛のコンクリートをどのように斫るか?という問題

  5. 仕上げの墨出しで小部屋が多い時にありがちな失敗とは?

  6. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(3)

  7. 型枠支保工は労働基準監督署の臨検時のターゲット!7つの対策法とは?(1)

  8. 鉄筋工事における「かぶり厚さ」の基本の「キ」(建物の高寿命化)

  9. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(2)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ