作業員、職人から現場監督に転職し、環境の変化への戸惑いの悩み

Sponsored Links
/* */

 

私のブログには様々なお問い合わせが来るけど、
5割程度は、転職や就職をして1年以内の人からの
お問合わせというのが現状である。

転職組も、全く違う職種から転職される人もいれば、
仕事内容は同じで会社が変わる人もいる。

また

今回のお問合わせにもあるように、同じような世界にいても
立場が違う転職というものもある。

今まで見ていた世界がガラッと変わった心境についての悩みだよ。

 

Mさんからの質問 私は塗装の職人でしたが施工管理の資格の勉強をするうちにしっかり学んで一生の仕事にしたいと感じ、仕事しながら就活し中堅ゼネコンに拾っていただきました。42歳女です。

打合せの会話すらまともに理解できません。
塗装前後の工種以外、工程もいまいちです。
積算の内容もまるで違います。

CADも使えないので図面の修正もできません。
会社はできなくて当たり前だと言ってくれますが、普通なら役職がついていたり経験値は高い年齢なので、焦ります。

この間のHさんの投稿の悩みに共感しました。
私も1からなので早く自分のスキルをあげたい気持ちと少しでも会社に貢献したい気持ちでいっぱいです。

もう若くないので最低2つ以上のことを同時進行して覚えるようにはしていますがまだまだ足りない気がして不安です。

こちらのサイトを励みにして頑張っていますが、私のような基礎もあやしい施工管理技士の資格保持者のためのワンポイントアドバイスもたくさん増やしてほしいです。

---- ここから回答 ----

Mさん。
こんばんは。
TMです。
お問い合わせありがとうございます。
職人さんから現場監督に転職すると全く今までと環境が違うので大変だと感じます。

もしかしたら、今までと現場監督に対する印象が180度変わっているかも知れませんね。

打合せの会話すらまともに理解できません。
塗装前後の工種以外、工程もいまいちです。
積算の内容もまるで違います。

CADも使えないので図面の修正もできません。
会社はできなくて当たり前だと言ってくれますが、普通なら役職がついていたり経験値は高い年齢なので、焦ります。

 

Mさんはきっと自分のなりたい姿と現実の姿とのギャップに対して焦っているかもしないけど、私はMさんの会社の言う通りに「出来なくて当たり前」だと考えていますよ。

最近は、建設業と全く縁の無い人でも転職していくる事が多いそうです。たまたま、今日会社の偉い人と話していたときに、現場に派遣社員で来ている人の前職がレパートリーに富んでいて笑ってしまった。と言うくらい様々な職種から転職してますよ。

だから、Mさんは建設業に属していただけでも予備知識がある方です。Mさんのそのやる気が有れば直ぐに知識なんて習得出来ますよ。

現場にいる「経験的に先輩」を目標にして「先輩の経験より短い年数で同じ経験値になってやる」という感覚で十分だと感じますよ。

「今、自分に何が出来るか?」を常に考えて、出来ることは確実にやる。そして、出来ないことは先輩のやることをひたすら盗む。が最速かな?

先輩のやることを、同じように自分もやってみれば「先輩のレベル」の一端を垣間見ることが出来るのでは無いでしょうか?

こちらのサイトを励みにして頑張っていますが、私のような基礎もあやしい施工管理技士の資格保持者のためのワンポイントアドバイスもたくさん増やしてほしいです。

ありがとうございます。今後も様々な工種で「ここがポイント」といった内容を増やしていこうと考えていますので読んでくださいね。

近は、ブログに書く内容のレベルを上げた方が良いのかな?と考えていた所ですが、これからオリンピックに向けてMさんのような方がどんどん増えていく気がするので「建築現場監督初心者の教科書(本音版)」を目指して行きます(笑)。

それでは。

---- 回答ここまで ----

就職や転職で建設業界に入ってきた人の中には
「分からないことが分からない」

という状況や

「周りに相談する人がいない」

という状況に陥る人が
実際に多くいるという現状をブログを運営していると
痛感することが度々あるよ。

そういった人たちの助けの一端になれば良いと言うのが
私がこのブログを運営している理由である。

もしも

あなたが同じような悩みを抱えているなら
こちらに参加してみることを強くオススメするよ。

↓  ↓  ↓

無料講座(初級編)

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 中途入社で1年目だと専門用語や業界の常識が分からないという悩み

  2. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

  3. 中途半端に経験があるので自信を持って間違った方向に進むという悩み

  4. 現場で意識しても、なぜか声が小さくで伝わらないという悩み

  5. 応援ばかりで現場を全て経験できずに同期との差が気になる!という悩み

  6. 建築現場の図面を理解するための第一歩に必要な知識とは?

  7. 慣れない仕事につくと毎日小さな悩みがある。という悩み

  8. やることが多すぎてパニックになり優先順位が混乱するという悩み

  9. 建設業で再出発をするが上手く現場運営出来るかという悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ