レーザー墨出し器はグリーンレーザー良いと聞くけど高額では?という悩み

Sponsored Links
/* */

 

 

現場で仕上げの墨出しや製品の取付を行なうのに不可欠なのは
何と言ってもレーザー墨出し器ですよね。

仕上げの墨出しをあなた自身で行わなくても、いざという時の確認用に
ほとんどの現場に常備してあると私は感じています。

しかし、レーザー墨出し器は結構高額で高いものだと30万円近いものも、
所長にそうだんするのも勇気がいるよね…。

今回は、そんな読者さんからの質問です。

 

Tさんからの質問 はじめまして。
現場でレーザー墨出し器を購入しようとしているのですが、オススメの機種って有りますか?グリーンレーザーが良いと聞きますが価格も高いので迷っています。ご回答を参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。
141755

 

ここから回答

Tさん。
こんにちは。

TMです。
お問い合わせありがとうございます。

早速回答させて頂きます。

確かに、レーザー墨出し器は値段も性能もピンきりです。
そして、変にケチってしまって安価なものを購入すると現場で使用する時に以外に不便に感じてしまい「安物買いの銭失い」を実感しやすいジャンルの商品だと私は感じています。

 

だけど、

「このレーザー墨出し器 30万円ですがよろしくお願いします。」

とカタログの1番高価な所を指差してお願いするのも、Tさんのようにレーザー墨出し器の購入検討を依頼されている職員の立場からすると言いにくいですよね。

 

そして

グリーンレーザーですが、何が1番良いのか?と言われると、私の個人的な感覚で行くと「視認性の良さ」です。緑という色自体がもともと目に良い色であることから見やすいという印象を持っていて私は好きです。

 

それから

価格面ですが、私なりに色々検索して見た結果、コストパフォーマンス抜群な商品を1つ見つけましたのでご紹介しておきますね。「楽天で4冠達成」していることから「安かろう悪かろう」ではない安心感のある商品だと私は感じますよ。

また、領収書対応もして頂けるみたいなので、Tさんが購入して後日経費精算するという方法もありますから一度確認してみてはいかがでしょうか?

↓  ↓  ↓

 

それでは。

 

---- 回答ここまで ----

 

ちなみに、Tさんは今回の回答の後に私の紹介した商品を
さっそく購入されたみたいです。

最近は、モノタロウさんなどの躍進もあって、建設資材や機材を
ネットで購入するという流れが非常に増えてきたと感じています。

数年前までは、懇意にしている金物屋さんから何から何まで
購入していたのが商品によって使い分けが激しくなってきましたね。
今回のような測量機器などもネットで購入しやすい商品ジャンル
だと私は感じています。

 

そこで

あなたもTさんと同様の立場であれば、参考になるかな?
と感じて今回記事に採用しました。

 

もしも

レーザー墨出し器に興味があるなら一度確認してみてね。

↓  ↓  ↓

 

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建設会社入社までに準備しておく知識や技能は何ですか?という悩み

  2. 理不尽な所長にストレスが溜まるという悩みと面白い解決法を発見

  3. 現場で上司から能力がないと言われるという悩み

  4. 「お前は言ったことをやらない」所長に怒られる理由が分からないという悩み

  5. 毎日の雑務に追われて悲劇のヒロインに陥ってしまうという悩み

  6. 現場に出ずに事務所で現場監督をする場合の悩みとは?

  7. 現場監督を始めるのは24歳では遅いのか?という悩み

  8. 中途入社で1年目だと専門用語や業界の常識が分からないという悩み

  9. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ