在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

Sponsored Links
/* */

 

新型コロナウィルス対策として緊急事態宣言が全国で発令されて
大手~中堅ゼネコンを始めとして工事現場の中止・閉所を求めた
動きが全国的にも少しずつ広がってきています。(4/20現在)

現実的には、民間工事を中心として現場を止めるとこまでには
なかなか至っていないという所が現実なのかもしれませんが、
極力在宅勤務で対応できないか?など様々なことを会社は
考えています。

 

しかし

新入社員として入社して、いきなり今回の騒動に直面した場合
現場で知識を吸収することが出来ない場合に、どのように学習するか?
どんな書籍がオススメなのか?不安ですよね。

 

すると

私の所には、「どの様に学習すればよいですか?」という
お問い合わせが沢山寄せられますので、今回は2人の相談事例を
もとに情報共有を行っていきます。

 

141755 ダイキさんからの質問
初めまして。この時期は質問が多くお忙しいとは存じますが、失礼いたします。

今年の4月から施工管理会社の新入社員として働き始めた者ですが、これまでに分野の経験や知識もなく、また入社してからもコロナウィルスの影響により、会社から支給されたテキストによる在宅自習しかできていません。

じきに現場へと配属されることを会社から伝えられているのですが、ただでさえ混迷している状況を、人付き合いが上手くはない自分が乗り切れるのか、大きな不安を感じています。実際に行かないことには状況はわかりませんので、とりあえずは自習を進めています。

上手く行かなかった時にはまたご質問させていただいてよろしいでしょうか?

 

---- 回答 ----
ダイキさん。
おはようございます。TMです。お問い合わせありがとうございます。早速回答させて頂きます。

確かにダイキさんの言う通りに、経験してみないと分かりません!
こればっかりは仕方がないです。

ただし、準備運動をすることで初めて経験したときに、すんなり内容が入ってくるか?が決まってきます。実は、ここがキモだと思ってます。

今は少し焦りを感じているかも知れませんが、ゆっくり勉強できる期間が増えたと思って、私のブログの内容もお暇なタイミングで読んで頂けると幸いです。

以上で回答を終わります。ご不明な点がありましたら遠慮なく返信して下さい。

それでは。

 

141755 ダイキさんからの返信
ダイキです。
ご返事が遅くなってしまいすみません。
急に配属先が決まり、移動でバタバタしていました。今もまだ、配属先から渡された資料で自習の日々ですが、少しは予習していたおかげで理解もできているのではないかと思っています。回答の内容も参考になりましたが、ちょっとした不満に丁寧なお言葉を返していただけたことが何よりありがたかったです。

いざという時自分から動けるよう頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

 


 

141755 うじさんからの質問
TMさん
おはようございます。
はじめまして、今回はこのようなサービスを作って下さりありがとうございます。

質問なのですが、僕は先日新入社員として建設会社に入社しました。
大学では文系で建築の勉強はしてこなかったのですが建築に興味を持ち今の会社に入社しました。

研修とかがなく、現場でも特に仕事がなく、まあ出来ないのは自分が何も知らないのであたりまえなのは分かっているのですが、家で勉強もしたいのですが、施工管理士なるため、建築に詳しくなるためにどんな参考書で勉強すれば良いですか?

 

---- 回答 ----
うじさん。
おはようございます。TMです。お問い合わせありがとうございます。

早速回答させて頂きます。

私がオススメしている書籍は

に記載しているので、直感的に良いな?と感じたらご購入をオススメします。

 

直感的に良いなと思えば、そのままリンクから購入しても構いませんし、本屋で色々手にとってみてからでも構いません。お好きな方で結構です。

 

また、一覧には載せてないと思いますが「マンガでわかる○○」みたいなシリーズなどは初心者が読みやすいかなとも思います。

それから、次のステップは、標準仕様書などはすべての「基準」となる本なので高価ですが少しずつ揃えて読むと良いと感じますよ。

超初心者の入門書、基準となる教科書の後に施工管理士になりたいなら勉強のための本を購入した方がオススメです。

なぜなら、施工管理士になると言っても基本的な知識がなければ合格しません。
分からないことを振り替えることができる書籍が手元にないと勉強もはかどらないでしょう。

まずは「正しい知識」を学ぶことを重点的にされた方が効果的だと感じますよ。

以上で回答を終わります。ご不明な点がありましたら遠慮なく返信して下さい。

それでは。

 

今回のお問い合わせを機に、新入社員の入門書として
「マンガで学ぶ○○」という書籍はイラストもあるので、
未経験でもイメージしやすいので、特設のページを作成しました。

今回の記事を読んで、興味の出たあなたはこちらをクリックして
内容を確認して、「これは!」というジャンルは是非購入してください。
在宅勤務者であれば「ネット」での購入がオススメですよ。

↓ ↓ ↓

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 足場などの仮設材の拾い方(積算方法)が分からないという悩み

  2. 現場監督の仕事内容【KYって何?】

  3. 慣れない仕事につくと毎日小さな悩みがある。という悩み

  4. 試験勉強で陥りがちな挫折してしまうパターンの人の特徴とは?

  5. 材料拾いが出来るということは仕事が理解出来ている事?

  6. 現場監督の仕事内容【作業終了時の5つのチェックポイント】

  7. 入社してから同期社員と経験で差をつけられ不安だ!という悩み

  8. 初めて現場代理人に選任されたがやり遂げる事が出来るのか?という悩み

  9. 作業員、職人から現場監督に転職し、環境の変化への戸惑いの悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ