叱って伸ばす?褒めて伸ばす?教育方法の分かれ道

Sponsored Links
/* */

 

無意味に、感情的に叱ってはいけない。

出来るだけ褒めて伸ばそう。

 

しかし

「こら~。ダメやろ~!」

と気が付けば叱ってしまう。
そして、「あ~、またやってしまった。」
と自己嫌悪になってしまう。

 

「えっ」

これは、我が家の話。どうしても子供に対して
ついつい感情的に叱ってしまって、最近では
お父さんの事は嫌いらしい…。

 

でも

同じような問題は、実は仕事場でもある。

叱って伸ばすべきか?

褒めて伸ばすべきか?

と、あなたも同じように悩んでしまっているかも。

 

結論としては

「両方必要。ただし「褒める」方が多い方が良い」

と感じる。

叱ってばかりで、ナニクソと立ち向かってくる人は
極端に少ないような気がするし、

「仕事は盗んで覚えろ」とか「叱って伸ばせ」というのも
古い考えなのかな。とも感じている。

 

だから

「良い」と感じたことを出来るだけ褒めてあげるという
ことが非常に大事だな。と自分の出来ていない所を
思い返して痛感する。

 

そして

「褒める」と言うことは、その人の仕事ぶりを見ている
ということ。褒められた本人も「そんな所まで見ていたんだ」
という、気づきにくいポイントを褒めてあげると非常に効果的。

 

しかし

最近は、部下を叱ることが出来ない人も少なからずいる。
でも、叱る時は叱ってあげないと、部下の為にならないよ。

「ダメなことって自分1人では中々気が付かないから。
 周りの人が気づかせてあげないと、
 同じ失敗を何度も、何度も繰り返してしまうから」

 

だから

ダメな時は、全力でダメと言ってあげよう。
そして、「なぜダメなのか?」としっかり説明してあげてね。

 

なんだか

自分に言い聞かせているような内容になってしまった…。

 

つまり

叱って伸ばすか?褒めて伸ばすか?
については、出来るだけ「褒めて上げたほうが良い」
と個人的には感じている。

 

しかし

ダメな時は、しっかりダメだと伝えてあげることは
もっと重要だと感じるよ。

 

更に

人を教えていくうえで、最初から成功することなんて無い。
自分は上手にできないと、悩んでいる間があったら
何か1つでも、試してみようね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 部下に教育するのに目線をどれだけ落とせるか?それが問題だ

  2. 建設現場で現場所長になるために資格取得以外で必要なものとは?

  3. 大所長から教わった圧倒的に他人を納得させる秘訣とは?

  4. 部下にトラブル発生!その時あなたはどうする?

  5. 部下への教え方がわからない人必見!3つのコツを伝授

  6. 現場代理人でやっていくには失敗を多くして欲しい3つの理由とは?

  7. 風通しの良い職場環境の作り方の秘訣とは?

  8. 部下に仕事を任せる事が心配でたまらないあなたへ

  9. 会社で部下が思い通りに働かないとお悩みのあなたに伝えたい2つの事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ