図面チェックを担当で分ける時に一番最初にするべきこととは?

Sponsored Links
/* */

 

現場が大きくなると当然図面を一人で
チェックするわけにはいかないよね。

自分一人でチェックすれば、
全ての取り合いが頭のなかに入るので
どのような工種の図面が来てもあまり悩むことはない。

 

しかし

複数で図面をチェックしてい場合には、
現場の図面チェックをする人たちの技量が
試される場面にたびたび遭遇する。

 

それは

複数の図面チェック担当者による「取り合い部分」が
どのタイイングで「合意」されているか?

である。

 

つまり

図面担当者同士のコミュニケーションが悪い現場だと、
単独でチェックできる部分が全て終了しても、
取り合い部分のチェックが出来ずに「完了」しないケースを
たびたび目撃しているから。

 

しかし

図面担当者の能力が高い場合は、
必ず最初に「取り合い部分」の納まりを確認して決定する。
お互いの影響範囲を確認しあうことで、仕事が本来の意味で
分担出来るのである。

 

だから

取り合い部分の打合せがなされているか?否か?
で、図面担当者の能力を自動的に計る事ができるよ。

 

だけど

「いや~、取り合い部分を誰も決めてくれないんですよ~」

と平気で言う担当者も実際にいるよ。
ハッキリ言って、私は

「お前が検討しなけりゃ、誰がするんだよ。
お前の仕事だろ!取り合いを考えるのは」

といつも感じて、声に出して言うけど、
大抵、先程の発言をする人に限って

 

「へっ???」

見たいな顔をする。

「私の取り合いは、私の責任ですけど、
この部分は他の人の意見も聞かないといけないし……。」

という表情をするのだ。

 

特に

最近そのような後ろ向き発言する人が多いのだが、
実際に話を聞いてみると、それぞれ納まりに対する
「想い」が有るのである。

 

だったら

勇気を出して、一言声をかけてみようよ。

「あの~、この納まりですけど、これでどうでしょうか?」

とね。あなたのちょっとした勇気1つで、
実は現場は大きく進む瞬間って有るんだよ。

 

つまり

図面チェックを担当で分ける時に一番最初にするべきこととは、
「取り合い部分の納まりを確定させるということ」である。

当たり前のようで、出来ていない現場って以外に多い。
しかも、取り合い部分が確定しないと、発注が出来ないことが多いので、
最悪工程にも影響が出るかも。

 

もしも

あなたが、全体を管理する立場なら、必ず確認すべき事項だよ。
部下に軽く質問して、こちらを確認するのも一つの手だよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 【保存版】躯体図に記載すべき36のチェック項目とは?(チェックリスト付)

  2. 建築現場の規模が大きくなると発生する図面トラブルとは?

  3. 建築現場の図面はどんなものがあるのか?

  4. 図面チェックを始める時に何から確認するのか?

  5. 製作図をチェックする能力の差がでるポイントとは?

  6. 図面担当と現場担当の打合せがカギである理由とは?

  7. 建築現場の図面を理解するための第一歩に必要な知識とは?

  8. 図面の内容を最速で理解するにはどのように毎日を過ごせば良いのか?

  9. 鉄骨造の基礎伏せ図の描き方が分からないという悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ