現場で失敗を発見した時にやり直す勇気はあるか?

Sponsored Links
/* */

 

現場で自分の失敗を発見。

「うわ~、やっちゃった~」

でも、まだ誰にも知られていない。
今からやり直すとなると明日のコンクリートまでには
絶対に終わらない。

 

「う~ん。どうしよう」

という経験って、現場を進めていたら
少なからず有るよね。

私にだって当然あるし、
あなたにだって当然あると感じるよ。

 

極端な例だけど、

梁の主筋が1本足りない事に気づいたとする。
工事監理者の配筋検査があったけど、
たまたま気がついていなくて合格している。

配筋写真は、部下が撮っているが
同じ符号の梁は他にも有るので、
どこの部位で撮影したのかは知らない。

偶然、見つけた不具合。

 

もしも

あなたが鉄筋材料を今から段取りしても絶対に
明日のコンクリートに間に合わないと、
知らん振りして打設を行ってしまう。

 

それから

半年後の完成検査の時に、
あなたは、忙しさに紛れて梁筋のことなど忘れている。

 

そこで

不意に見た配筋写真の、梁筋の本数が1本足りない。
その時初めて思い出す。

「あ~、あの時の梁筋だ~!!」

 

しかし

事実は誰にも言っていないので、
喉元まで出かかっていた言葉を慌てて飲み込む。

検査会場では、重苦しい雰囲気が漂っている。

 

数日後

梁をはつり取って、1本追加する工事が始まる。
工期もお金も当時に手直しをする時に比べて、
何倍も掛かって工事をするのだ。

更に、会社の信用なんてものは吹き飛んでいる。
周りの皆からは「不信の目つき」で見られているのが
ヒシヒシと伝わっている。

 

「あ~、あの時コンクリートの日程ずらしてでも
 鉄筋1本入れさせたら良かったな~」

いくら後悔しても、後悔しきれないよね。

 

結局

「やり直す」という小さな勇気に基づいた決断を
しなかったばかりに、最悪の結果を招いたという例。

 

それでも

あなたは、「まぁ、良いか?」と言えるかな?
そこに「小さな勇気」が生まれるか?だよね。

 

あっ

先ほどの例は、実例では無いからね(一応)。

 

つまり

現場で失敗を発見した時にやり直す勇気と言うのは
中々出ないのが普通である。

 

しかし

今嫌な思いをするか?
後から大問題になった後に嫌な思いをするか?
については、圧倒的に前者の方が被害は少ない。

目先の「楽」にとらわれて、ビクビクしながら
毎日を暮らす方が、あなたは良いかな?

 

そして

やり直す時期においても、被害の大きさは
かなり違ってくるから、「善は急げ」だよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(1)

  2. 工事写真を撮影する場合に若手職員によく見られる3つの間違いとは?

  3. 工事写真は一体誰のために撮るのか?【建築現場の品質管理】

  4. 現場で見えない瑕疵を見抜く力の養い方の秘訣とは?

  5. 建築現場に配属された新入社員が最初に行う品質管理とは?

  6. 品質管理においてISOの手法が必要になる瞬間とは?

  7. 出来栄えを見ないと指摘できない人は素人!?

  8. TMがテレビやネットのニュースを見ていて一番「不快」な言葉とは?

  9. ISOという品質管理手法と日本的品質管理手法の違いを感じた瞬間

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ