埋設物調査を必ず実施しないといけない現場とは?

Sponsored Links
/* */

 

敷地内や、周辺道路に埋設された配管は、
事前に調査しないといけないよね。

 

実際に、埋設管の有無によって山留めの工法を
検討しなおしたりしなければいけないからね。

ガス管や、鉄道などのそばで作業を行う場合は、
工事中に、道路などの沈下量などの規定があり、
モニタリングを要求される場合もある。

 

しかし

一般の街中で建物を新築する場合は、
更地からスタートする場合が圧倒的に多いため、
敷地内に埋設管が入っているということはほとんどあり得ない。

 

でも

広い工場の一角に新しい建物を新築する場合などは、
敷地の周辺に実は重要なラインが埋設されていることも、
建設用地を埋設管が横切っていることも想定される。

 

だから

事前の埋設物調査ってメチャメチャ大事。

 

だって

もしも、重要な電源が埋設されていたら、
掘削時に誤って切断をしてしまうと、工場内の全ての操業が
最悪の場合はストップしてしまうかもしれない。

 

更に、可燃物の入っている埋設管を切断してしまうと、
二次災害によって「爆発事故」を起こしてしまうかも知れない。

 

そうなると

最悪は、あなたの命も危ないよね。

 

更に

人命は助かったとしても、工場自体に莫大な損害を与えることに
なることは間違いないので、絶対に避けたいところだね。

 

最後に

埋設管のルートは、図面などの資料が残っているかもしれないけど、
実際の配管ルートが図面通りになっているかという信頼性に関しては、
ハッキリ言って疑って掛かるのが非常に重要。

 

もしも

図面上で、3mくらい離れているからと言って
安心して掘削をしていていると、実はズレて配管してあって
切断してしまったという事例は少なく無いと感じるよ。

 

実際の作業員さんは、何かの障害があった時に、

「ちょっとくらいルートを変更しても問題無いだろう」

「図面の修正をするほどの事でも無いだろう」

と安易に考えがちなので、鵜呑みにせずに一度「試掘」をする
事を私は是非オススメするし、きっと施設の管理者からも
同じような要求は出て来るはず。

 

だから

広い敷地内で現場をする時は、いつも以上に
慎重に作業をされると事を私は願っているよ。

 

つまり

埋設物調査を必ず実施しないといけない現場とは、
「工場内」などの広い敷地内の一角に建物を建てる現場である。

広い敷地内を走っている埋設管を切断してしまうと、
最悪の場合は、工場内の全ての機能が止まってしまう
危険性があるし、オイルや可燃性のガスなどの場合は「大火災」を
引き起こしてしまう危険性さえ有るから。

 

だから

事前のルート確認と、「試掘」は必ず必要だよ。
実際は、位置がずれて埋設されていたということは
きっと日常茶飯事であると感じるよ。

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 枠組足場の妻側には巾木が必要ですか?という質問

  2. 小梁が芯ズレした時は連続端にすべきか?それとも?

  3. 鉄筋を組み立てるときに、なぜ強固に結束する必要は有るのか?

  4. 建築現場で良く使用される揚重機(クレーン)の種類を簡単解説

  5. 捨てコンクリートの役目とはそもそも何なのか?5つの役目(2)

  6. 地中梁であばら筋を組み立てる前に鉄筋業者に確認すべき3つの事とは?

  7. コンクリートの構造体強度補正値(S)が出来た経緯を暴露!?

  8. 既製コンクリート杭は何故ちくわの様に中が空洞なのか?

  9. 杭工事の施工の品質確保について考えて置かなければいけないこと

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ