掘削工事計画図を作成時に想像しておくべきこととは?

Sponsored Links
/* */

 

掘削計画の安全上のポイントは
何と言っても「重機との接触防止」だよね。

図面に落としこむのは重機を書いて
廻りに立入り禁止措置を記入すると完成するけど、
そこで実はあなたに是非検討してもらいたいことがある。

 

それは

実際の掘削時のイメージを時系列的に頭のなかで
描いて欲しいということ。

 

つまり

最初の掘削開始時に、「開口部になる所はどこか?」
次第に掘削が進んでいくうちに、
「どのように開口部が変化するのか?」

 

更に

工区別に進めていく場合は、次工程を進めるためには
どこまで掘り進めて、工区間の区画をどのようにするか?
などを十分にイメージしてほしい。

 

「そんな時間ないよ」

とあなたは感じるかもしれないが、
計画図を書く時にあらかじめイメージをしておくことで
いざ実際に施工に入る前に「やるべきこと」がよく分かる。

 

その最たるものが

「事前の安全設備の設置」である。
掘削を進めていく上で、どうしても遅滞なく安全設備を
設置することって非常に難しいよね。

 

気を緩めていて、労働基準監督署が臨検にでもきたら、
一発でアウトになってしまうような状況も起こりやすいのが
掘削をしている時期であると私は感じる。

 

例えば

山留め工事が先行で行っていれば、掘削に邪魔にならない
方向に関しては、掘削を施工する前に事前に手摺を設置
しておけば、いくら掘削が進んでも全く問題ないよね。

事前の安全設備を設置できるかどうか?

というのは、工事に対する理解度を計る上で、
非常に有効なバロメーターになると感じる。

 

だから

あなたが掘削計画を行うときは、必ず実際の工事の状況を
イメージしてほしい。いざ工事を始める時になって慌てて、
後手後手の対応にならないようにね。

 

つまり

掘削計画においてポイントとなるのは、
重機と人やダンプなどとの接触防止。

 

しかし

日によって一番危ない状況が変化していくのが
この掘削を行っている時期であると感じるので
いかに気がついて、遅滞なく対応できるか?

 

もっと良いのは

事前に安全設備を設置しておくこと。

 

その為に、
現場を見て気づく為のトレーニングは欠かせないね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建築現場で測量を行う前のどのように計画を行っているか?

  2. ガス圧接のふくらみは何故必要?覚えておくべき品質管理の重要数値とは?

  3. コンクリートの粗骨材で最大寸法の以外で品質に影響を与えるものは?

  4. 鉄筋のかぶり厚が足らないと起こりうる建物崩壊につながる問題とは?

  5. 既製コンクリート杭の施工計画書には何を記載すべきか?(6)

  6. 柱リストで最初にチェックすべき現場で忘れがちなポイントとは?

  7. 足場の風荷重の算定方法とは?(4)壁つなぎの検討2

  8. 鉄筋の位置がズレたときに台直しをしても良い場合の条件とは?

  9. 鉄筋工事における「かぶり厚さ」の基本の「キ」(最小かぶりと設計かぶり)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ