コンクリート打設計画で安全に施工する為に検討すべきものとは?

Sponsored Links
/* */

 

コンクリートの打設計画を考える時は

  • ポンプ車の設置位置
  • 生コン車の誘導路の確保
  • 生コン車の待機する場所
  • 縦配管をする場合は、設置位置と設置方法
  • 打設順序
  • ポンプ車のカタログ

などが記載されていれば良いので比較的
感嘆に作成することが出来る。

 

でも

私がコンクリートの打設計画時に本当に検討して
貰いたいことは、もっと他のことである。

 

それは

今回の建設工事計画届シリーズで一貫して
述べていることでも有り、現場を計画していく上で
非常に大切な考え方であると私は考えている。

 

つまり

実際の作業する時をイメージして欲しいということ。

 

具体的に言うと

  • ポンプの圧送を行う筒先の人が、圧送時のホースの揺れに対して、体制を崩しても大丈夫な足場が有るか?
  • バイブレーターを持つ人や周りの関係者は、どこに立って作業をするのか?
  • 端部や単独の梁などの墜落しそうな場所はないか?

などについて、頭のなかで打設時の状況を一度シミュレーション
を行なうことが非常に有効である。

 

しかし

なかなか、図面を見るだけで現場の実際の作業のイメージを
出来る人が少ないのも事実。

 

例えば

「この場所ってどのように打設するの?」

と質問をした時に

 

「えっ!?」

と初めて気が付きました。
みたいな顔をする人がかなり多いと感じるから。

 

だから

あなたには、ぜひ実際の作業を思い浮かべながら
計画図を書いたり、チェックして欲しい。

 

更に

気がついた場面について、あらかじめ対策を講じておくことで
実際の作業時における事故を防ぐことが出来る。

 

特に基礎・地中梁のコンクリート打設時の作業床の設置について
どのように考えているかによって、安全意識ってよく分かる。

 

だから

あなたには、実際のコンクリートの打設時の事故によって
嫌な思いをしてほしくないので、しっかりと「作業床」については
検討して欲しいと感じるよ。

実際に、地中梁からのコンクリート打設時の墜落事故って
しばしば起こっているから十分に気をつけてね。

 

つまり

コンクリート打設計画で安全に施工する為に検討すべきものとは、
「作業床の計画」である。安全に品質よく作業を行なうためには、
作業しやすい環境を作成することが最も効果的。

作業しやすい環境を作っておくだけで、
「この現場は段取りが良い」と感じてもらえて
しっかりした仕事をしてもらえるよ。

 

更に

こちらでも解説をしているので、
ぜひ合わせて読むことをオススメするよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 地質調査図のコンター図をどこまで信用して良いのか?

  2. 鉄筋材料の基本事項を知っておこう(メタルタグ編)

  3. 梁の主筋の定着はただ直線で必要長さが確保できていれば良いのか?

  4. 施工計画書の裏側!施工フローで工事の流れを全てを記載せよ

  5. 知っておいて損はない杭工事の選定の3つのポイントとは?

  6. 最上階の柱の鉄筋の端部のフックは四隅で良いのか?全数必要か?

  7. 機械式継手の品質管理のツボはカップラーの○○の確認?

  8. 施工計画書の裏側2!一般事項で宣言すべき○○とは?

  9. コンクリートの粗骨材で最大寸法の以外で品質に影響を与えるものは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ