並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 工種別の管理ポイント
    • 基礎・地中梁

    柱と梁のパネルゾーンの考え方で間違えてやすい考え方と失敗例とは?

    あなたはパネルゾーンという言葉を知っていますか?パネルゾーンというのは、柱の一部分の事をさしており、取付く梁に囲まれ…

    • 工種別の管理ポイント

    柱筋の配筋を見た時に思わず修正させた驚愕の光景とは?

    鉄筋は私自身も感覚的に即賛成が出来ないのですが、「曲がっている鉄筋に外力が加わると伸びる」という性質があります。その…

    • 工種別の管理ポイント

    最上階の柱頭部の納まりに「かご筋」は使えないのか?

    最上階の柱頭部は柱の拘束を目的とした特別な納まりがあります。基本的には最上階の梁筋より柱筋を伸ばして、梁筋より上部で…

    • 工種別の管理ポイント

    鉄筋屋さんに対し、良く計算されていると感じる柱の主筋の長さの秘密とは?

    普段は何気なくやり過ごしている事が、実は良く計算されていた。という事は意外に良くあるものです。しかしそれは、何気なく…

    • 工種別の管理ポイント

    柱リストで最初にチェックすべき現場で忘れがちなポイントとは?

    柱リストには各柱の様々な情報が載っています。あなたも柱の配筋写真を撮影する前には必ず確認しているはず。ところであなた…

    • 工種別の管理ポイント

    柱筋のかぶり厚さは地上と地中とどちらを優先させるか?

    柱筋を組み立てる時に主筋とフープ筋の間に隙間があると私はいつも上司から「何だ、きちんと主筋とフープ筋が結束できていな…

    • 工種別の管理ポイント

    柱筋の脚部の折り曲げ長さが150である意外な理由とは?

    「柱筋の脚部の150mmのアンカーの意味って知ってる?」と私の会社のかなり先輩の方に聞かれたことが今でも印象に強く残っ…

    • 工種別の管理ポイント

    柱のフープ筋に溶接閉鎖型フープをわざわざ使用する理由とは?

    溶接閉鎖型フープをわざわざ使用する理由って何だろう?私はいつも不思議に感じていましたが、明確な理由が見つからずに柱リ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    溶接閉鎖型フープ(帯筋)のメリットとデメリットとは?

    フープ筋(帯筋)やスタラップ(あばら筋)などロの字型の形状をしているものは両端部を135°フックとして隅部の主筋に引っ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    柱と梁が同面でも勝手に配筋をしてはイケない理由とは?

    外観デザインの都合上などで柱と梁が同面であるという場面は比較的多くの場面で見られます。特に建物の外壁ラインから敷地境…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    柱・梁の断面算定の考え方と鉄筋の納まりの実態との差とは?(3)

    前々回では、設計時に設定した柱・梁の幅が現場の諸条件においてその通りにいかない場合があること。前回では、梁配筋の配筋…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    柱・梁の断面算定の考え方と鉄筋の納まりの実態との差とは?(2)

    前回は、設計時に設定した柱・梁の幅が現場の諸条件においてその通りにいかない場合があることをお伝えしました。今回は、前…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    柱・梁の断面算定の考え方と鉄筋の納まりの実態との差とは?(1)

    柱や梁を始め全ての構造部材は構造計算によって成り立っているが、端部などの納まりをよく検討しないと「絵にかいた餅」にな…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    主筋のかぶり厚さを一定以上取らないと起こる耐力低下とは?

    鉄筋のかぶり厚さの確保が鉄筋の品質管理上とても重要である。ということは以前までの記事で何度もお伝えしてきました。だけ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    高強度せん断補強筋の加工間違いは現場で直す事が出来るか?

    誰でも間違いはある!当然私にも…。という事で、今回は高強度せん断補強筋の加工間違いの場合の対処方法についてお伝えする。…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    当たり前すぎで見過ごしがち!帯筋やあぱら筋等のせん断補強筋の端部フック

    タイトルの内容はまさに私の事でした…。鉄筋のフックについて色々考えている中で完全に抜け落ちており、監理指針を見て「ハッ…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    最上階の柱の鉄筋の端部のフックは四隅で良いのか?全数必要か?

    最上階の柱の納まりというのは、実は毎回「これで良いか」と私は確認をしている気がする。なぜなら特記仕様書の通りでは納ま…

    • 工種別の管理ポイント
    • 加工・組立(鉄筋)

    柱や梁の出隅部分の端部にフックが必要な理由と隠れた気配りとは?

    柱や梁の出隅部分の端部にフックが必要な理由をあなたは知っているかな?実は私も今回知ったのだけど建築基準法施行令で決ま…

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ