ブログ記事一覧
-
スラブ配筋を描いて!と言われてつまずきやすい3つのポイントとは?
-
地下外壁の鉄筋を上手に組むコツと注意ポイントとは?
-
壁に設置されるスリットについて鉄筋担当者が理解すべき3つの事とは?
-
壁の開口補強筋の7割は意図が不明!とTMが感じる理由とは?
-
ダブル配筋の壁筋端部にはコの字のキャップは必要か?
-
驚愕!TMが新入社員の現場で見た壁筋の交差部の納まりとは?
-
壁筋の柱への定着で見逃しがちだけど非常に大切なポイントとは?
-
壁筋の組立順序と端のピッチの基本をおさらい
-
小梁が芯ズレした時は連続端にすべきか?それとも?
-
片持ち梁の元端部やカットオフ筋は梁の全長の1/4を基準で良いか?
-
梁筋の2段筋が1本だけの場合に左右どちらに配筋するか?という問題
-
梁の貫通孔はあけてはイケナイ!が原則だった!?貫通孔補強筋の話
-
腹筋があばら筋の外側に配筋されていたら間違いなのか?
-
柱内には大梁のあばら筋(スタラップ)は必要ないが、小梁の場合は?
-
あばら筋(スタラップ)のフックが135度である理由と有りがちな失敗とは?
-
梁筋のあばら筋(スタラップ)のキャップタイの落とし穴とは?
-
あばら筋の配筋に見られる基本の「キ」の欠落事例とは?
-
梁主筋の継手を端部に設けてはイケない理由とは?
-
連続梁筋の柱内定着をアンカー納まりにする3つデメリットとは?
-
ハンチ付き梁のハンチ部分の定着が一般梁と異なる理由とは?