運搬・打込み・締固め
19件中 1〜19件を表示
-
コンクリート打設は一発勝負!床仕上げで失敗しない5つのコツとは?
コンクリートは時間が経つにつれて硬化していきます。打設完了して数時間すると人が歩けるくらいに固まります。それだけコン…
-
コンクリート打設のバイブレーター(棒型振動機)に関する5+1の…
バイブレーター(棒型振動機)はコンクリートを締固める道具です。世の中には振動を与える機器がいくつかありますが振動を与…
-
コンクリートの水平・垂直打継に関する11の基本的な知識とは?(2)
前回は、打継に関する項目の全11項目のうち1~6項目までをお伝えしました。最初から読みたいあなたはこちらからどうぞ。…
-
コンクリートの水平・垂直打継に関する11の基本的な知識とは?(1)
鉄筋コンクリート造の建物で「打継ぎが無い」という事は無く、大なり小なり少なくとも1ヶ所は打継ぎが発生すると考えています…
-
コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(SRC編)
コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントシリーズ最終回はSRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)編です。最近は、SRC…
-
コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(階段編)
階段は地域性や型枠大工さんによりますが、コンクリート打設作業で1番難易度が高い場所だと感じています。ここで私の言う「…
-
コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(梁・スラブ編)
梁・スラブのコンクリート打設は、前回までの柱・壁より施工中のトラブルは少ないし、時間当たりの打設数量も一般的に伸びる…
-
コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(壁編)
前回の柱編に続いて今回は「壁編」です。今回は壁の中でも特に「開口」にテーマを絞りましょう。なぜなら壁の開口部は打設中…
-
コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(柱編)
柱はコンクリート造の建物において上階の荷重を下階に伝えたり、地震時の水平力に耐えたりする重要な部材です。だけどコンク…
-
コンクリートの打ち込み速度の目安はどのくらい?
私もコンクリートミキサー車(生コン車)の配車計画などの記事の中で「コンクリートを1時間当たりどの位打設出来るか?逆算し…
-
パラペットの立上り部を床と同時に打設するべき3つの理由とは?
パラペットの立上りは最上階と同時に打設しても、別々に打設しても施工的にはどちらも可能です。もしかしたら、あなたの現場…
-
コンクリート打込み時の圧送工への4つの管理ポイントとは?
今回のテーマはコンクリートの圧送工であれば分かっている事のはずです。でも、実際の現場では出来ていない部分があるのは「…
-
コンクリート打設前日に清掃しても、直前にもう1度散水すべき理由とは?
コンクリートの打設の前日はだいたい打設箇所の清掃を行います。それは、コンクリートの中にゴミが紛れ込んでいたら取り除け…
-
雨の日にコンクリートを打設して良いか?理想と現実、5つの策とは?
「天気予報でコンクリートの打設日が雨だったらあなたはどうしますか?打設を中止しますか?」雨の日にコンクリートを打設す…
-
コンクリートの打込み終了までの時間は90分、120分で良いのか?
生コン工場で製造されたコンクリートには「消費期限」があります。製造されてから現場で打ち込まれるまでには、夏季は90分…
-
コンクリートポンプ車の先行モルタルで覚えておくべき3つの知識とは?
コンクリートポンプ車でコンクリートを打設する場合は、まず始めに骨材の入っていない「モルタル」のみをブームなどの管の中…
-
コンクリートポンプ車で打設する前に確認すべき5つのポイントとは?
コンクリートポンプ車は建築現場で一般的に使われる機械で、ブームと呼ばれる部分を動かして目的の打設場所まで先端を移動し…
-
生コン車に水を加えて打設しやすくする事が絶対に許されない理由とは?
「手抜き工事!生コン車に水を加えて打設!」という様な写真付きの記事を10年以上前に見た記憶があります。その写真は隣の…
-
コンクリートの打設方法はさまざま、ポンプ車以外で打設する時とは?
建築現場で、鉄筋コンクリート造などの現場でのコンクリートの打設方法は「コンクリートポンプ車」によるものが一般的です。…
19件中 1〜19件を表示