一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

Sponsored Links
/* */

 

2020年から一級建築士の資格の受講要件が変わりました。

今までは2年の実務経験が必要だったのですが、
いきなり実務経験がなくても学科試験を受けることが出来ます。

 

つまり

「一級建築士の資格勉強を始めるのはいつからか?」

という悩みに対する回答は

「今でしょ!!」

 

なのです。今回の相談者は少し昔の相談だったので受講資格が
現状とは違いますが、私のお伝えしたいことは

「受験勉強は○○の勉強でもある」

という事なので、以上を踏まえて読んで下さいね。

 

141755 MKさんからの質問
TM様

おはようございます。

MKです。

資格について質問させて下さい。

それはいつ頃から資格の勉強をしたらいいのか?です。

というのも、私は高卒なのですが5年実務経験を積まないと資格が取れないと聞いておりますので、自分の中では3現場(約3年)後に始めようと思っています。

それでは遅いでしょうか?

ご意見宜しくお願い致します。

 

---- 回答 ----
MKさん。
こんにちは。TMです。
お問い合わせありがとうございます。
早速回答させて頂きます。

資格勉強の開始時期については、試験開始の2年くらい前から本格的に始めていれば良いと感じています。

しかし、私はこちらの記事に書いてある通りに

 

 

「資格勉強と現場の仕事を分けることは反対」というかナンセンス!
だと考えています。

 

だから
まずは、今の時点で解かなくても良いので資格勉強の為の書籍で全体を網羅しているものを1冊購入して読んでみることをオススメします。

 

なぜなら
試験の内容がどんな感じの問題が出るのか?

を知ることと、合格するためにはどんなジャンルの内容を知ることが大切だからです。

 

例えば

  • 施工の問題であればどの程度の数値を実際の現場運営で覚えておけば試験に対応出来るのか?
  • 法規については自分の施工する現場に適用されている有効寸法や消火設備などはどの法律が該当しているのか?
  • 計画など違うジャンルの問題と現場の図面、概要書を見比べることで現実的にどのように反映されているか?

をあらかじめ知っておいて、現場の実務を行うことで「毎日の理解度」が圧倒的に深まるからです。
その差は、ボーッと毎日を過ごしている人に比べたら、本当に本当に「雲泥の差」ですからね。

 

だから、本格的な勉強は別として早い段階で「試験を軽く意識して仕事をこなす」ことをオススメします。

以上で回答を終わります。ご不明な点がありましたら遠慮なく返信して下さい。
それでは。

 

いかがでしょうか。

私は試験勉強において学んだ知識は実務でも上手に使ってほしい。
という事をお伝えしたかったのです。

 

せっかく学んだんだ知識を、上手に「あなたのブランド化」につなげる
という事も非常に大切なことなので、空いた時間を見つけては、
「自己ブランド」を高める努力をしてみてはいかがでしょうか?

逆に

実務で学んだ知識が「試験にもつかえる」という事もあるので、
長期休暇前に、こちらの中から「あなたにあった書籍」を手にして
ブランド化してみませんか?

↓ ↓ ↓

syoseki

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

  2. 上司や先輩の意見を聞きスキルアップする為に必要な3つの考えとは?

  3. 建設現場の巡回時に異変に気づくコツはあるのか?という悩み

  4. 中途半端に経験があるので自信を持って間違った方向に進むという悩み

  5. 転職して間もないのにいきなり副所長としてやっていけるか?という悩み

  6. 足場などの仮設材の拾い方(積算方法)が分からないという悩み

  7. 建設会社入社までに準備しておく知識や技能は何ですか?という悩み

  8. 現場に出ずに事務所で現場監督をする場合の悩みとは?

  9. 初めて現場代理人に選任されたがやり遂げる事が出来るのか?という悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ