ブログ記事一覧

  1. 地中梁の配筋写真の撮り方の秘訣を伝授!

  2. 梁の主筋が納まらない時に、勝手にしてはイケない事とは?

  3. 地中梁の腹筋は定着すべきなのか?という問題

  4. 耐圧盤付きの地中梁を2回に分けて打設する場合に失敗しがちな例とは?(2)

  5. 耐圧盤付きの地中梁を2回に分けて打設する場合に失敗しがちな例とは?(1)

  6. 地中梁を配筋して継手で固定する前に確認すべきこととは?

  7. 地中梁が配筋中に転倒!?失敗しない為に考慮すべき事とは?

  8. 地中梁であばら筋を組み立てる前に鉄筋業者に確認すべき3つの事とは?

  9. 地中梁のカットオフや継手位置は本当に正しい?私のヒヤリ事例とは?

  10. 独立基礎のはかま筋は独立基礎においては実際には不要なのか?

  11. 独立基礎の基礎と地中梁は何故レベルが違うのか?

  12. 基礎と柱のかぶりが違うから私が気に入らない件とは?

  13. 杭基礎の底辺のかぶり厚さはいくつ?どこから測定するの?

  14. 基礎のベース筋の立上りの注意すべき配筋写真の撮影ポイントとは?

  15. 現場事務所の女神!TMが感動した現場事務員さんの心構えとは?

  16. 建設現場の巡回時に異変に気づくコツはあるのか?という悩み

  17. 径の異なる重ね継手は「大は小を兼ねる」で良いのか?

  18. 腹筋の継手長さ不足と鉄筋屋さんに文句を言う前に確認すべき事とは?

  19. 溶接金網の拾い出しを行なう時にやりがちな失敗例とは?

  20. 重ね継手の2つの素朴な疑問にあなたは答える事が出来ますか?