TMがおすすめする建築現場監督に必要な書籍は何ですか?という要望

Sponsored Links
/* */

 

最近、TMさんのオススメの書籍は何ですか?

というお問い合わせを2件続いて頂いたので、
サイトにまとめておいたよ。

 

もしも

他のジャンルも希望なら随時追加していくので
お問い合わせや、コメントを頂けると嬉しいです。

 

リンク先はこちら

↓  ↓  ↓

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 現場に追われる毎日を過ごすあなたの為に無料講座第2弾を開始!

  2. TMが評価する人と評価しない人のほんの少しの差とは?

  3. 結婚して子供が生まれると現場監督はイクメンになれないのか?という悩み

  4. メルマガ形式の無料講座をバージョンアップしました

  5. 中途半端に経験があるので自信を持って間違った方向に進むという悩み

  6. 理不尽な所長にストレスが溜まるという悩みと面白い解決法を発見

  7. 中途入社で1年目だと専門用語や業界の常識が分からないという悩み

  8. 現場で上司から能力がないと言われるという悩み

  9. 建設業で再出発をするが上手く現場運営出来るかという悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中
kouza
仮設 syoseki
プロフィール
myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。
最新記事・おすすめ記事
  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」…

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当…

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポ…

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポ…

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポ…

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?と…

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法…

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩…

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manag…

人気記事ランキング
月間週間デイリー
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ