TMが評価する人と評価しない人のほんの少しの差とは?

Sponsored Links
/* */

 

現場監督はサラリーマンであって、
サラリーマンではない。

と私は現場監督の仕事を10年以上やってきて感じる。

 

では

どの辺が「サラリーマンではない」のかと言うと、

  • 言われた仕事だけやっていれば良い
  • 自分のメリットになる仕事だけしていれば良い
  • 自分に関係ないことは知る必要は無い

という、「さわらぬ神にたたりなし」状態で仕事をしていては
なかなか上手くいかない。と感じるから。

 

他の業種であれば、あなたでない他の誰かが、
あなたの代わりに嫌なことはやってくれるかも知れない。

 

しかし

現場監督という仕事は、現場というものを造り上げないとイケナイ。
その為には、全ての業務を誰かがしないといけないのである。

 

更に

現場というものは1人現場を除くと、全てがチームプレイで、
それぞれの担当があって、責任をもってやらないといけない。

 

だけど

先程私が述べた

  • 言われた仕事だけやっていれば良い
  • 自分のメリットになる仕事だけしていれば良い
  • 自分に関係ないことは知る必要は無い

という仕事のやり方をする人ばかりの現場では、
下の図のような状態であると想像できる。

kumo2

つまり

1つ1つの円は個人の担当業務とすると、
空白の部分は、誰も手のつけていない部分なのだ。

 

では

「この空白の部分は誰がやるのか?」

「空白の部分を放っておいて現場が順調に終わるのか?」

と言ったら、

 

あなたはどのように答えますか?

「でも、それは私の考えることではない」

「自分の仕事で精一杯なのでそんな余裕はない」

「その仕事をやっても自分は評価されない」

「上司がやれば良いのではないか」

「やらなくちゃとは思っているんだけど…」

「別にやらなくても良いんじゃない?」

と色々言いたいことはあると感じるよ。

 

でも

それじゃあモッタイナイ!

と私は強く感じている。

 

例えば

自分の本来しないといけない業務ではなく片付けを支持された時に、
忙しいし、やっても評価されないと言って断るのはモッタイナイ。

 

つまり

片付け・清掃を指示される。

↓  ↓  ↓

自分でやるのは大変。評価されない。

↓  ↓  ↓

やめる。

 

でも

現場監督のスキルをあげるなら

片付け・清掃を指示される。

↓  ↓  ↓

自分でやるのは大変。評価されない。

↓  ↓  ↓

関係のある職長さんなどを巻き込む。
取り敢えず、人数を集めて片付ける。
(片付けの大切さ。材料の置く位置。期限を周知)

↓  ↓  ↓

作業中に、片付け場所を指示したり、
最後に清掃するように促す。

↓  ↓  ↓

自分で片付け・清掃せずに、職人さんがキチンとやってくれる。

 

これが

「段取り」と「コミュニケーション」だよ。

 

こういう風に物事を上手く展開できる人が
集まると、下の図のような組織になる。

kumo1

 

そして

このような図にみんなの意識がなったら、
誰かがトラブルを抱えていても自然と助け合える
チームにきっとなっているはず、

 

だから

自分の枠を自分で勝手に決めて、その中だけで仕事をしていると
自分の視野がどんどん狭くなって、出来る仕事も限られてくるよ。

 

あなたの可能性って、もっともっと大きいんだから、
もっと色んな事に挑戦して経験を積んでいって欲しいと
心から願っているよ。

 

つまり

私が評価する人と評価しない人との差とは、

自分で自分の枠を作って、枠の中だけの仕事をするか?

多少自分のやるべきことから外れていても、
取り敢えず挑戦してみるという姿勢を見せるか?

 

である。

多少、能力以上や経験のない仕事でも
いつかはやるべき業務なので、早い内に経験しておいて
得になることはあっても、損になる事は絶対にないからね。

 

だから

こちらに無料登録して、日々配信されるメールによって
更に、1つ上のレベルの自分を目指して見てはいかがだろうか?

↓  ↓  ↓

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 入社してから同期社員と経験で差をつけられ不安だ!という悩み

  2. 建設現場の巡回時に異変に気づくコツはあるのか?という悩み

  3. 基礎生コン拾い出しが何度やっても積算の数字に近くならない悩み

  4. 試験勉強で陥りがちな挫折してしまうパターンの人の特徴とは?

  5. 新しい仕事を任されたが進め方がチンプンカンプン!秘訣を伝授!

  6. 現場に出ずに事務所で現場監督をする場合の悩みとは?

  7. 転職を考えてしまうほどの典型的な3つの悩みとは?

  8. 海外勤務に興味のある人が今からでも出来る準備とは?

  9. 「先輩の姿を見て学べ」は新入社員にとっては悩み以外の何物でもない!?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ