設計事務所に対して回答を早く貰う為の質疑の仕方のコツとは?

Sponsored Links
/* */

 

設計事務所への質疑応答って担当者によって
回答までの時間が本当にマチマチだよね。

すぐに返ってくる担当者もいれば、
何時までたっても返ってこない担当者もいる。

しびれを切らして催促すると

「あっ、後で調べようと思って忘れてました…」

という返事が帰って来て

 

「おい!」

と、喉元まで出そうな時が幾度もあった。

 

しかし

同じようなやり取りを繰り返すうちに
回答が早くなるコツが段々分かってきた。

先程のコツを使うと、面倒くさがりな設計事務所の
担当者に対しては効果バツグンだったよ。

 

では

どのような質疑の仕方をしていたか?

についてだけれど、ひとことで言うと

「宜しい」という回答が来るような質疑にする。

 

具体的には

サッシの納まりを変更したい場合に、

現状のサッシの納まりだと、雨水の侵入が懸念されるので
設計図の納まりを、変更案の通りにさせて頂いてもよろしいですか?

と言う文章の共に、
変更前の図面に問題点を記入して、
変更後の図面も両方付ける。

 

そうすると

  • 変更したい理由・問題点
  • 問題のある納まり
  • 変更したい納まり
  • 変更することによる効果

を相手に示すことが出来る。

その質疑を読んで、設計事務所の担当者が納得すると
「宜しい」と回答が出来るのだ。

 

しかし

先程あげた質疑資料を作るのは結構大変。
だけど、何時までたっても回答が返ってこないよりは
全然ましであると感じるよ。

 

だから

もしも、あなたの現場の設計事務所の担当者が
中々返事をくれないのであれば、今回の記事の方法を
試す価値はあると私は確信しているよ。

 

更に

今回の方法が有効であると感じるもう1つの理由は、

「不具合の生じそうな納まりに対して提案をしてくれる施工会社」

という好印象を与えることが出来るので、信頼をしてもらえれば
後々の変更が通りやすくなるというメリットも有るからね。

 

つまり

設計事務所に対して回答を早く貰う為の質疑の仕方のコツとは
「宜しい」で回答が出来るような質疑を作成すること。

相手が読んで、「別に問題ないかな」と感じた時に、返事を返す以外に
調べたりという作業をさせないようにすることがポイント。

設計事務所の担当者もすぐ調べる事が出来るほど
暇ではないと感じるので、どうしても「後回し」にされがち。

 

更に

どうしても通したい質疑がある場合は
こちらの記事を合わせて読むと効果的だよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 設計事務所の先生が検査に来た時に初対面で信用される為の裏ワザ

  2. 設計図通りに施工しても建設会社に責任が問われる罠とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ