自己投資という金銭的な痛みにより得る最大のメリットとは?

Sponsored Links
/* */

 

自己投資って勇気がいるよね。

 

私の場合は、

「果たして、お金を払う価値が有るのか?」

「お金を払った分の効果は有るのか?」

「せっかくお金を払うからには、継続的に続けることが可能か?」

という3点についてよく考える。

 

実は

私は、つい最近まで自己投資にはメチャメチャ消極的だった。
何か良いツールはないかと、Vectorとかでソフトを探していても
「フリー」という文字がついていないと、心が惹かれても
絶対に購入しなかった。

 

なぜなら

「お金を払うのがモッタイナイから」

 

だから

自己投資といえば、もっぱら書籍の購入だったね。
書籍にお金を払うことには抵抗なかったし、
ペラペラと立ち読みをして「良さそう」と感じたものを
いつも購入していた。

 

そのおかげで

ネットで「ソフト」とか「サービス」を有料で購入って
絶対にしてこなかった。

 

しかし

最近になって、やっと新しいことを初めて自己投資を
してみて初めて気がついたことがある。

 

しかも

自己投資をしないと、つまり「お金を払う痛み」を味わう
ことでしか得られないメリットである。

 

もしかしたら

あなたが、「習慣的に物事を継続する」ということが
苦手であるならば、是非「自己投資」するべきだ。
と勧めてしまいたくなるような内容。

 

それは

「お金を払った分は知識として取り戻そう」

という意識が、芽生えること。

 

もしも

無料の情報を基に勉強などを進めていたら

「あ~、今日は疲れているから休もう」

「何か、面倒くさくなってきたな~」

「何で、苦労してこんな事しなければいけなんだろう」

「ここでやめても、金銭的に痛くないしな~」

と、途中で挫折することが多い。

 

実は

何を隠そう私も多分に当てはまる。
というか、先程のは無料でやり続けようとして時の
私の心の声である。

 

しかし

自己投資をした場合は、180度変わるよ。

「今日は疲れているけど、最低限はやってから寝よう」

「面倒だけど、払った分は取り戻すぞ」

「苦労しても、今のうちにやっておかないと
 後で、もっと費用が掛かってしまう」

「今ここでやめたら、投資した金額がパー」

と意識がおのずと変わってくるのだ。

 

だけど

この意識の変化は、
自己投資をして本気で取り組もう。
と決意した人でないと、絶対に得られない。

 

もしも

あなたが今でも「無料の情報」で何とかなる。
と感じているのであれば、きっと「疑っている」はず。

「そんなの本当かな~?」

「そんな簡単に変わることが出来たら苦労しないよ」

とね。

 

別に

私は、「あなたに何かを購入して欲しい」。
と一生懸命に訴えているわけではない。

 

もちろん

無料の情報だけでも、継続的に勉強を続けることの
出来る人は当然いるけど、きっと全体の1割だよ。

私を含めてた、残りの9割は心の何処かに「弱さ」を
持っていると感じるよ。

 

だけど

あなたは今のままで良いのかな?

 

これからも

途中で挫折するばかりの人生で良いのかな?

最後まで「やり切る力」が付かなくても良いのかな?

良い訳無いよね。

 

きっと、ここまで読んでくれたあなたは
「変わりたい」という気持ちを何処かに持っているはず。

 

だったら

何か1つ、決めて自己投資をすることを勧めてみるよ。

 

なぜなら

一度、自己投資をして「払った分を取り戻す」という
心構えで勉強などに取り組むと、「作業が習慣化」されるから。

 

もしも

次に、他のやりたいことが見つかったとしても、
その時は、自己投資しなくても以前培った「心構え」が
最大限にあなたの味方をしてくれると私は信じているよ。

 

結局

私の言いたかったことは
「心構え」を変えることが出来なければ、何事も成功しない。
更に、「心構え」を変える最短の道は、「金銭的な痛み」を
負うことだからね

 

 

つまり

自己投資という金銭的な痛みにより得る最大のメリットとは
「払った分は取り戻そう」という気持ちを起こさせること。

いつやめても、あなたにとって「痛くない」状態で
習慣的に何かを継続的にやり続けていくということは非常に困難。

 

もし

あなたが毎日取り組もうとしていることが、
コスト0でも出来ること。であったとしても

成長したいという意識が強いのであれば、
こちらに自己投資すると非常に効果的。

↓  ↓  ↓

パフォーマンスアップ3つの法則

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 試験勉強で陥りがちな挫折してしまうパターンの人の特徴とは?

  2. インターネット上の無料の情報を結合して有益な情報に出来るのか?

  3. 建築士の製図試験でエスキスをまとめる秘訣はないか?という悩み

  4. 一級建築士の製図試験でエスキスがまとまらないという恐怖!

  5. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

  6. 一級建築士、二級建築士、施工管理技士の資格試験で記憶力を高める裏技

  7. 現場監督が1級建築士や1級施工管理技士の資格勉強に最適な理由!

  8. 建築の資格の難易度は無料で太刀打ち出来るのか?

  9. 勉強した事の理解を深める秘訣は、教えるというアウトプットか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ