仮設構造計算ソフトを暫定的に次世代足場に対応しました

Sponsored Links
/* */

 

ここ数年、コンスタントに記事の更新ができていないけど、
実はお問い合わせに対する回答は最優先で行っている。

今回は悩みをもった読者さんからのお問合わせだよ。

 

141755 NKさんからの質問
今勉強中で使用させて頂いています。
部材の設定・編集で建枠へ支柱(次世代足場)を試しに入力しましたが、計算結果にて建枠の許容荷重が「0」となります。
入力した許容荷重に対応して頂ければ、使いやすいのですが、ジャッキベースの高さによって許容荷重も変わるので難しいのかもしれませんが、ご検討頂ければと思います。
もしくはカチコミや次世代足場の支柱に対する荷重計算が可能な項目があれば良いのですが。

 

そこで、私はちょっと対応できないな…。と感じて
このような回答をしました。

---- 回答 ----
NKさん。
おはようございます。
TMです。
お問い合わせありがとうございます。
早速回答させて頂きます。

次世代足場などは対応しなければ…。
とは感じております。
ただ、現状ではそこまで頑張れません

そこで、先程ソフトを確認しようとしていたらかなり調子の悪いことになってしまい確認は出来てません。
今回部材を入力されたのは「建枠の構造計算」の画面でしょうか?
別に部材を設定、追加する画面がメイン画面のどこかにあると思われます。確か右下だったと記憶しております。
そこで、許容荷重も含めて入力出来ますので一度お試し頂けませんでしょうか?

以上で回答を終わります。ご不明な点がありましたら遠慮なく返信して下さい。
それでは。

 

しかし

よくよく考えると今までの資産を変更すれば

「暫定的に対応できることは可能なのではないか?」

と考えたのです。

実際は、次世代足場などの許容荷重などの資料を収集したりすると
時間も労力も掛かってしまうし、種類もたくさん出ていて大変です。

でも、肝心なところを入力したいシステムで直接入力できれば
ある意味対応可能なのではないか?という発想になったのです。

 

そこで

時間をあまりおかずにこのような回答をしました。

---- 再回答 ----
NKさん。
こんにちは。
TMです。
先程の件、部材の追加を正規にしても制限かけていたかも知れません。

今のソースを変更したら、あまり手間をかけずに対応できるかもしれないというアイデアも出てきましたので、申し訳ないですがお時間を下さい。

改めて、貴重なご意見を頂きありがとうございました。

以上で回答を終わります。ご不明な点がありましたら遠慮なく返信して下さい。
それでは。

 

ということで

新しく対応したページはこちら。

↓  ↓  ↓

仮設構造計算ソフトの部屋

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 仮設構造計算システム【期間限定無料公開】

  2. お問い合わせ時の最低限のマナーとお願い

  3. 所長レベルに「基準値」を上げる為のノウハウを特別公開!

  4. TMの現場監督サクセスロード 01(入門編)がXAMに掲載されました。

  5. TMがおすすめする建築現場監督に必要な書籍は何ですか?という要望

  6. 明けましておめでとうございます

  7. 今年は本日で記事公開を終了します。~来年の抱負を特別公開~

  8. 入社前~3年目を対象とした無料講座を開設しました。

  9. 現場に追われる毎日を過ごすあなたの為に無料講座第2弾を開始!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ