お問い合わせ時の最低限のマナーとお願い

Sponsored Links
/* */

 

このブログの読者の皆様いつもお問い合わせ有難うございます。

 

しかし

今回、1つだけお願いがあって記事を更新しました。

 

それは

お問い合わせのメールアドレスは
返信可能なアドレスを記入して欲しいのです。

 

なぜなら

よっぽど変なお問合わせや感想などでない限り、
ほぼ100%返信しているからです。

せっかく返信を書いて送信しても「送信エラー」になると
私にはどうすることも出来ないからです。

たまたま、お問い合わせとほぼ同時期に、
無料講座に登録されて、似たメールアドレスであれば
そちらに送信して何とかなった例も有りますが、
ほんの偶然に過ぎません。

 

実際に

お問い合わせの返信が出来なかった事も数回有ります。
もしかしたら、メールアドレスを単純に打ち間違えていたかも
しれませんし、その場合は仕方の無いことだと思います。

 

では

今回、何故私がわざわざ記事にしてお願いしたかというと
きっかけとなったメールアドレスは10分間だけ有効な、
捨てメールアドレスだったからです。

という事は、私が返信する行為自体が無駄になります。
メールを返すのにも、本文をそれなりに読み込んで、
どのように返すか考えてから返信しています。

 

もしも

お問い合わせをした人が何らかの返信を待っていれば
その声は絶対に届けてあげたいと考えているからです。
(捨てメールアドレスの人は、そもそも期待していないでしょうが…)

 

ということで

お問い合わせを行なう時は、返信可能なメールアドレスの記載と、
間違いが無いかよく確認をして頂きたいです。

よろしくお願いします。

 

ちなみに

こちらが返信したメールです。(送信者に届けば幸いです)

------------------

土曜日, 10 6月 2017, 08:­59午後
■メールアドレス: e1090741@mvrht.net
■名前(ハンドルネーム可)(フリー01­): ゴリラ
■質問概要(フリー02): 現場監督全般
■メルマガやブログ、HPへの引用可否(­フリー03): 引用可(名前)
■お問い合わせ内容(フリー04): 今まで生きてきた中で行動しないで終わってし­まったことがたくさんあったので、そんな自­分を変えるための第一歩としてこのサイトを­利用させていただきます!

 

---- ここから回答 -----

 

ゴリラさん。
おはようございます。

TMです。
お問い合わせありがとうございます。

行動せずに終わっている自分に気付けている­。そして、改善しようとしている。それだけ­でも素晴らしいし、是非行動を起こし続けて­いって欲しいです。

今後、必ず行動するのに勇気が必要になって­、後ろ向きにな場面が必ず来ます。その時に­自分で「後ろ向きになっている」ことを認識­していれば、

「いかん、いかん。前向きに行動をしなけれ­ば」

と、冷静に判断できるはずですからね。

そして、

私にも同じ様に「後ろ向き」になることも多­々あります(笑)。そうで無ければ「行動を­起こせない人の気持ち」なんて分からないし­、情報発信も出来ませんから。

だから、今、ゴリラさんに出来ることから、­焦らずに少しずつ変えていって下さいね。

最後に

そんな自分を変えるための第一歩としてこ­のサイトを利用させていただきます!

ありがとうございます。とっても励みになり­ました。

それでは。

---- 回答ここまで -----

ちなみに

お問合わせはこちらから。

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

  2. 現場監督を始めるのは24歳では遅いのか?という悩み

  3. 職人さんと上手に付き合い、順調に進めるためのコツは?という悩み

  4. TMが建築現場監督を続けている理由とは?

  5. 図面の内容を最速で理解するにはどのように毎日を過ごせば良いのか?

  6. 「俯瞰」と「逆算」が建設現場の運営には不可欠と言われたが具体例は何?

  7. 建設現場の巡回時に異変に気づくコツはあるのか?という悩み

  8. 現場で持病などで体調が悪化したらどうするか?という悩み

  9. 現場監督と作業員の意識の小さくても大きな差による悩みとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ