掘削工事を実際に施工するうえで注意すべき大原則なポイントとは?

Sponsored Links
/* */

 

土工事のメイン作業は掘削・床付の作業。
つまり、基礎工事を進めていく上で所定の高さに土を掘り、
床付面を仕上げて砕石を敷き捨てコンを打設する準備をする作業である。

 

そして

掘削作業を行なう上で大原則なポイントがある。

 

それは

床付面を荒らさないこと。

特に、杭工事の有る独立基礎ならまだしも、直接基礎の場合は、
建物全体の品質問題にもつながってくるからである。

 

もしも

床付面において、所定の地耐力を得ることが出来なければ、
建物の不同沈下を巻き起こす原因となる可能性が十分にあるから。

建物の不同沈下が起こると、様々ところにクラックが発生してしまい、
傾斜してしまった建物を直すのに、ジャッキアップ工法などで
莫大に費用が発生する可能性も十分にある。

 

でも

そんなことは、あなたは十分に分かっているはず。
そして、作業員さんも知っているはず。

 

では

なぜそんな当たり前の事をわざわざ書くのか?
当たり前すぎて、記事にする必要は無いのでは?

と感じるかもしれないけど、
机の上で分かりきっていることを、実際の現場で
その通りに実践することって意外に難しい。

 

まずは

しっかりと床付けの計画図を作成しなければいけない。
もしも、床付高さが間違っていれば、図面通りに施工しても、
所定の品質は得られない事になってしまうからね。

 

そして

現場で基準のレベルを間違えずに出して、
基準レベルより床付レベルを1つ1つ確実に出していく

 

それから

実際に、掘削作業を行なうときも床付面より掘り下げないように
レベルを確認しながら慎重に掘り進めていかないといけない。

間違っても、適当なレベルで掘って後から所定の高さに戻しちゃダメだよ。
そうなると、絶対に後で苦労してしまうからね。

 

この辺りの意識を、実際の担当職員と作業員さんの全員が理解して、
「しっかりと施工しよう」という意識をきちんと共有できていないと、
散々たる結果が待ち受けてしまうからね、

 

つまり

土工事を実際に施工するうえで注意すべき大原則なポイントとは、
「床付面を荒らさないこと」である。特に、杭基礎ではなく直接基礎の場合は、
建物の不同沈下など後々多大な費用のかかる瑕疵の原因となりかねない。

 

だから

床付計画図を事前に作成して、作業員さんに間違えの無いように
しっかり指示を行い、良い品質を確保しようね。

 

あっ

土工事の安全作業に関することについては
こちらで記事にしているので合わせて読むとより理解が深まるよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 乗入れ構台を計画する前に検討するべきたった1つのこと

  2. 構造図の配筋は見上げか?見下げか? 躯体図との違いとは?

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(3)

  4. 既製コンクリート杭の施工計画書には何を記載すべきか?(6)

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(1)

  6. 建築の確認申請や計画通知がいつおりるのか?それが問題だ

  7. ガス圧接施工計画書の本音と裏側(2)

  8. 「鉄筋のあき」と「鉄筋間隔」の違いを明確に答えることが出来るか?

  9. コンクリートの外力からの養生は必要!打設後1日目は何が出来るのか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ