クレーンの定格総荷重と吊り荷重は同じと考えても良いのか?

Sponsored Links
/* */

 

クレーンの段取りをしようとカタログとにらめっこ。

そこで見かける「定格総荷重」の文字。

何となく数値を考えると、吊ることの出来る荷重っぽい。

 

だから

定格総荷重=吊り荷重

でも良いのかな?

 

実は

そんなやり取りを最近したことがある。
危うく荷物が吊れないクレーンを段取りする所だった。

 

しかも

現場の若い職員へ説明しようとカタログを指差して

「定格総荷重の意味分かっている?」

と聞くと、分かってなさそうなリアクションが返ってくる。
そこで、カタログの同じページに書いてある一文を指差して、

「ここに説明が書いてあるよ」

と教えてあげた。

 

知っている人には当たり前だけど、クレーンの定格総荷重とは、

  • 吊り荷の荷重
  • クレーンのフックの荷重
  • ワイヤーなどの荷重

を合わせた物である。

 

だから

決して、定格総荷重として記載されている数値まで
吊ることが出来ると勘違いしてはいけないよ。

勘違いしたままクレーンの段取りを行うと、
目的の所までたどり着く前にリミッターが効いてしまうか、
無理に吊ろうとするとクレーンが転倒する危険性もある。

 

更には

定格総荷重ギリギリで計画をしてしまうと、
荷物が振れたりしたときの余計な荷重で
リミッターが効いてしまうことも有るので、
不可抗力な荷重の余裕シロは見ておいた方が良いよ。

 

だから

会社によっては、定格荷重の○○%以内でクレーンの計画をしなさい。
と言うルール付けがある場合もあるからね。

それだけ、クレーンの計画を間違えると大事故につながる
可能性が大きいので、あなたがクレーンの計画をする場合は慎重にね。

 

つまり

クレーンのカタログに記載されている定格総荷重の数値は、

  • 吊り荷の荷重
  • クレーンのフックの荷重
  • ワイヤーなどの荷重

を合わせた物であるので、間違えないでね。

 

もしも

吊り荷重が定格総荷重ギリギリの場合で、荷重の考え方を
勘違いしたままクレーンを段取りしてしまうと、
とんでもない結果が待ち受けているかも知れない。

 

でも

人間だれにも間違いもあるし失敗もするけど、
本当に大切なのは失敗したあとだよ。

こちらの記事を合わせて読んで見てね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 2
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建設工事計画届の安全衛生管理計画で記載すべき内容とは?

  2. 砕石敷きで再生砕石を使用する前に仕様書で確認すべきなのは何故か?

  3. 施工計画書の裏側2!一般事項で宣言すべき○○とは?

  4. 梁の主筋の定着はただ直線で必要長さが確保できていれば良いのか?

  5. 耐圧盤やピット構造の基礎形式で山留の切梁が邪魔な場合は?

  6. 杭頭補強筋の溶接長さに関して構造上いつも迷う事とは?

  7. ねじ節鉄筋と通常の異形鉄筋の用途の違いと継手方法とは?

  8. 地中梁を配筋して継手で固定する前に確認すべきこととは?

  9. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(2)

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • kuro

    定格荷重にはフック、グラブバケット等つり具の質量を除いた荷重と定義されているので、定格総荷重と勘違いされてませんか?

    • コメントありがとうございます。確かにそうですね。記事も修正しておきます。

      ご指摘ありがとうございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ