仕事の報連相は大切なのか?現場事務所のコミュニケーション

Sponsored Links
/* */

 

現場事務所などの上司と部下の関係で
報連相が必要かというと

コミュニケーションがバツグンに取れていて
いちいち聞かなくても分かるくらいの状態であれば
ハッキリ言って必要ない。

そのようにコミュニケーションが取れていれば
不必要な打合せも当然無い。
最小限の質疑応答で済んでしまうから。

 

しかし

私の経験上、コミュニケーションがうまく取れていて
いちいち打ち合わせしなくても現場が順調に進む
人員配置は、一般的には2~3人現場くらいかな。
と感じている。

 

でも、3人以上でも実現できるが、1人1人が
かなり責任感をもって行動を起こしていないと
非常に難しいと感じるよ。

実際に、私の前の現場は5人で仕事をしていたけど
本当に日々の打合せをしなくても順調に進んでいたが
3人以上の現場で、今までにそのような現場は無かったよ。

 

実際に

現在の現場では、日々の打合せはかなり必要である
と感じている。

 

では

少し脱線した気がするけど
報連相はなぜ必要か?ということだけど

立場が変わればよく分かるよ。

 

例えば

あなたが作業員さんに

「所長の要望で、現場を確認して連絡して欲しい。」

と指示を出したとする。

 

しかし

作業員さんは自分たちの作業を優先して
なかなか返事が返ってこない。

 

そして

1時間後、所長から電話があって
「まだか?」 と言われる。

 

所長から言われたので、作業員さんに確認すると

「今忙しいから、もう少し待ってくれ」

「もう少しってどのくらい?」

「もう少し、ったらもう少しだよ
 いちいちウルサイな~」

 

更に、1時間後

再度、所長から
「いつになったら、連絡してくれるんだ!」
結構イライラした口調で言われる。

 

「ヤバイ、怒っている」と感じたあなたは
再度、先程の作業員さんへ連絡をする。

「2時間前に頼んだ〇〇だけど、どうなった?」

「あっ、忙しすぎて忘れてた…。
 そして、もう帰宅途中です」。

 

さて

今のあなたの気分はどうかな?

何で、報告してくれないんだよ~。
俺が怒られるじゃないか!!。

って感じないかな?

 

やっぱり、報連相って必要じゃない?

 

つまり

現場事務所などの上司と部下の関係で
報連相が必要かというと

人数が多くて、業務内容や進捗が把握できてない場合は
こまめに報連相を行っていく必要がある。

もしも、あなたが部下の立場なら、
きっと上司はあなたの報告を待っているよ。

 

更に

報連相の相は「相談」の相だよね。だから
こちらの記事も合わせて確認しておこう。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 上司に自分の意見を通したい時の秘訣を伝授!

  2. 先輩に質問する前に!準備しておくべき2つのこと

  3. 図面の事で先輩が厳しいのは理不尽なことなのか?という悩み

  4. 会社の言い分を押しのけて、現場の言い分を発言できるか?

  5. 上司に対して能力が無いと感じた時の操縦方法の秘訣とは?

  6. 失敗やトラブルの報告時に用意しておくべきたった1つの事とは?

  7. 先輩の経験と正しい知識はどちらが勝つのか?

  8. 理不尽な所長にストレスが溜まるという悩みと面白い解決法を発見

  9. 先輩によって教え方や仕事の進め方がが全く違うという悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ