工程通りに作業員を確保するために普段から実践すべき事とは?

Sponsored Links
/* */

 

工程通りに作業員が確保できるのか?

 

現在の、人不足の建設業の中ではかなり死活問題である。

そして、順調に人集めを進めている現場と、
そうでない現場の2極化が進んでいると感じている。

 

実際に

色々な作業員さんや会社の担当者と話をしていると、

「〇〇建設の現場には行きたくない」

「〇〇さんの現場には行きたくない」

と、会社名や個人名を出して「行きたくない」という
意思表示をしている人達もいるのだ。

 

彼らの理由を聞くと

  • 追加がもらえない
  • 立替ばかりされる
  • 態度がイヤ
  • 現場監督が口だけ
  • 現場監督が作業の内容を理解していない
  • まとめて仕事を作ってくれない
  • 作業に行っても出来ない事が多い
  • 作業の予定が立たない
  • 急に「すぐ来てくれ」と言われる
  • こちらの都合を一切無視

などなど、上げていけばきりがない。

 

その中で

後半部分の理由については、
実はあなたの「工程管理」と直結しているのである。

 

だから

今回は、作業員や協力業者の気持ちとしてお伝えする。

 

例えば

いつも工程通りに進めてくれるAさんの現場と、
予定がコロコロ変わるBさんの現場が有るとする。

Aさんは予定が変更になっても、すぐに連絡をくれるので

「段取りの予定や変更が対応しやすい」

 

しかし、Bさんは直前になって

「やっぱり、明日はダメ」

と言われることや、

 

予定していないのに

「やっぱり明日来て」

と言われることが非常に多い。

 

ハッキリ言って私だったら、Aさんの現場の予定は組むけど、
Bさんの現場の予定は適当にしか組まないよ。

 

そして

Bさんに対しては、

「きちんと出来るようになったら呼んで下さい。
それから段取りします。」

と言ってしまう。

 

だって

ハッキリ言って「労力の無駄」だから。

最終的に、工期に終わらなくても日頃の行いが悪いだけだし、
終わらせるための管理をしていないから、最後バタバタになって当然。

 

もしも

私がBさんから「次の現場も頼む」と言われても
丁重にお断りがしたい。と言うところが本音。

付き合い上、やらなければ行けなくても
優秀な作業員はAさんの現場に付けて、
予定通り作業を終わらせてしっかり稼いでもらう。

Bさんの現場の赤字を埋めるためにね。

 

結局

Bさんの現場には、ろくな作業員しか集まらないので
余計に予定通りに進まないのかもしれない。

まさに、負のスパイラルだね。

 

つまり

工程通りに作業員を確保するために普段から実践すべき事とは、
普段から「◯日から作業に入って」という言葉を本当に実現させること。

相手に、あなたが言ったのならきっと実現するから、
それまでに段取りをしっかりしなければいけない。と意識させること。

間違っても、「どうせ工程ずれるから」なんて思われていると
何時までたってもスケジュール通りに物事は進まないよ。

 

その為には

こんなテクニックも効果的だよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 工程管理において出面や歩掛が重要な理由とは?

  2. 工程表の線が適正かどうかの検証は実は難しいという事実

  3. 工程管理の第1歩【明日作業できる状態か?】

  4. 電気・機械設備業者の工程を確保するメリットとは?

  5. 職長さんと工程について話をする時のたった1つの秘訣とは?

  6. 工事現場の全景や進捗状況を毎日写真撮影しておくメリットとは?

  7. 工程がきつい突貫工事の工程表を書く場合の最大の悩みとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ