職長さんと工程について話をする時のたった1つの秘訣とは?

Sponsored Links
/* */

 

建築現場は毎日目まぐるしく変わっていく。
その中で必要なのは職長さんとの工程の調整。

 

そして

最近よく感じてしまうのは、

現場の職員と職長さんでは、どちらが先のこと迄考えているのか?

という問題。

 

なぜなら

私が現場に入って色々な職長さんと打合せをしている時に
先輩から「ある事」を教えてもらったことが、
非常に印象的であり、今でも実践していることだったから。

 

だから

私も、常々部下に言って回っているのだけど、
ピンと来ていないな?と感じることが多い。

その「ある事」とは?

「職長さんが明日の話をしてきたら、3日先の話を持ち出すこと」

「職長さんが来週の話をしてきたら、来月の話を持ち出すこと」

「職長さんが来月の話をしてきたら、全体工期の話を持ち出すこと」

 

つまり

「職長さんの話している内容より、先の話を持ち出すこと」

 

具体的に言うと

職長さんが

「明後日、レッカー1日使いたいんだけど」

「何に使うの?」

 

「梁筋の荷揚げと、スラブ筋もついでに上げておきたい」

「でも、一緒にあげたら作業しづらいでしょ
来週の火曜日に、他の作業で2時間くらい時間作れるから
その時に、持ってきたほうが良くない?」

 

「確かに、それなら工程に間に合うな」

「でしょ、じゃあ明後日はレッカー半日で良いよね」

 

と言う感じに納得してもらえやすい。

 

しかし

先の話をしていないと、

  • レッカー代は、明後日と来週火曜日で「半日」余計に費用が掛かる。
  • 材料だらけで、作業がしづらい状況になってしまう。
  • あなたが、先の流れを読んでいないことがバレる。
  • そのうち、職長さんの言いなりになってしまう。

と悪いことだらけ。

 

しかも

最悪なのは、「言われたら段取りすれば良い」
という考えになってしまって、
自分から計画をしなくなってしまうこと。

 

つまり

「行き当たりばったり」の現場になってしまうこと。

もしも、現場が行き当たりばったりになってしまったら
工程も、費用も全く思い通りに進まなくなるからね。

1つの事が片付いてから、次の段取りをしていると
工程がいくらあっても足りないから。

 

だから

常に、自分のできる範囲で先の予定を意識しながら
職長さんと工程の話をすることが非常に大切だよ。

 

つまり

職長さんと工程について話をする時のたった1つの秘訣とは
「職長さんの一歩先の話をすること」

人の考えている範囲を超えた所まで考えているよ。
という姿勢を見せることにより、職長さんからの信頼も
得ることが出来る。

 

更に

このようにして信頼を得ることも出来るよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 工事現場の全景や進捗状況を毎日写真撮影しておくメリットとは?

  2. 工程表の線が適正かどうかの検証は実は難しいという事実

  3. 工程管理において出面や歩掛が重要な理由とは?

  4. 工程管理の第1歩【明日作業できる状態か?】

  5. 工程がきつい突貫工事の工程表を書く場合の最大の悩みとは?

  6. 電気・機械設備業者の工程を確保するメリットとは?

  7. 工程通りに作業員を確保するために普段から実践すべき事とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ