建築現場で材料置き場を見れば業者のレベルが分かるという理由

Sponsored Links
/* */

 

建築現場では材料置き場って思うように取れないことが多い。
そして、材料置き場を見れば業者のレベルが分かるし、
しいては現場全体のレベルも分かるという人もいる。

 

では

材料置き場が綺麗に整っている現場とそうでない現場の違いは?

という内容についてお伝えする。いきなり関係ない話かも知れないけど、
「家に帰るまでが遠足です」って小学生の頃言われなかった?

 

つまり

遠足している時間だけではなくて、その前後の通学時間も含めて
「遠足」であるということ。遠足が終わったからといって気を抜いて
帰り道に事故をしないでね。ということである。

 

これを

現場に当てはめると、作業をすればそれで終わりではなく
作業の「段取り」と「片付け」も非常に重要であるということ。

この、作業の「段取り」と「片付け」がしっかり出来る業者さんは
仕事自体の細部まで気が使えていることが圧倒的に多い。

 

つまり

仕事が雑な作業員さんは、段取りも悪いし片付けも悪い。
「今やらなければいけない作業」で作業員さんの頭の中が
いっぱいになっていて、作業にかかる前後の流れまで、
頭が回っていないことが多いからである。

 

更に

仕事にこだわりのある作業員さんは、自分使用する道具や資材が
乱雑であることを嫌う人が非常に多く、車の荷台なども綺麗に
片付けてある人が多い傾向にある。

 

だから

材料置き場を見れば、作業員さんのレベルが分かるというのは
「材料置き場まで気を使っているか?」によって、実際の仕事ぶりに
明確に現れていることが多いからである。

 

更に

あなたが材料置き場を見て、作業員さんのレベルを判断していると同時に、
お客さんや社内の人達は、あなたの現場管理能力をチェックしているかも。
「材料置き場まで気を使って管理しているか?」は、同様に
「現場の細部まで気を使って管理しているか?」につながっていくからね。

 

つまり

建築現場で材料置き場を見れば業者のレベルが分かるという理由は、
仕事は作業をしている時だけではなく、作業の「段取り」と「片付け」も
入っているということ。

 

そして、良い仕事をやろうと意識しているかどうかは、
作業の「段取り」と「片付け」に一番現れるから不思議だよね。

 

更に

あなたが業者のレベルを判断していると同時に、お客さんや社内の人に
あなたの現場自体も同じように判断されているから気をつけてね。

 

でも

実際は、現場に出るまでもなく「事務所」で既に判断されている
かも知れないので、こちらの記事の内容を良く読んでおこうね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. アースドリル工法の掘削孔壁は崩壊していないのか?を確認する方法とは?

  2. 足場の風荷重の算定方法とは?(3)壁つなぎの検討

  3. 契約図書と実際に施工する設計図書で実際にあった罠とは?

  4. スラブ筋の開口補強はどのサイズまで凡例が適用出来るのか?

  5. 施工計画書の裏側!添付資料はあなどるな!検査であせった出来事とは?

  6. 鋼管杭の材料検収で罠が仕掛けてあるならココ!をチェック

  7. 【保存版】躯体図に記載すべき36のチェック項目とは?(チェックリスト付)

  8. 型枠支保工の計算の不備から起きる最悪の状態とは?

  9. コンクリート工事の施工計画書の本音と裏側(5)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ