コンクリートのポテンシャルの圧縮強度って何だ?

Sponsored Links
/* */

 

誰にだって可能性はあります。そうあなたにも…。
だから、コンクリートにも可能性はあるのです。

 

というわけで

今回はコンクリートの可能性(ポテンシャル)の
圧縮強度についてお伝えしていきましょう。

 

そもそも

ポテンシャルって何?というわけで大辞林で調べてみると

 

①可能性としてもっている能力。潜在的な力。 「ヒューマン━-」 「 -を高める工夫」
② ≪物≫ 力の場の中で物質粒子が現在の位置からある基準点まで移動するとき、力の場によって粒子になされる仕事の大きさを位置の関数として表したスカラー量。スカラー━ポテンシャル。

 

一番近いのはやっぱり「可能性」ですが、コンクリートの可能性
という意味はどういう意味なのか?という事なのです。

今回の「ポテンシャルの圧縮強度」意味で考えると、
本来このくらいは圧縮強度が出るであろうという「期待値」
ではないかと私は考えています。

 

例えば

構造体として、最終的に圧縮強度が33N/mm2以上のコンクリートを
製造しようとすれば、生コン工場の方で配合を検討して

「この配合なら圧縮強度が33N/mm2以上出せる」

という配合が「目標の圧縮強度が期待される配合」でしょう。

 

これを

構造体として必要な圧縮強度(設計基準強度)をクリアしようとすると、
設計基準強度に気温などの補正値(構造体強度補正値(S))も加えれば
だいたい設計基準強度はクリアできる可能性(ポテンシャル)があって
期待が出来るな、という強度なのでしょう。

 

今回は

「ポテンシャル」という事に重点を置きすぎたので分かりにくい
という感じを若干書きながら感じていましたのでまとめると、

構造体の求める圧縮強度は、設計基準強度(Fc)と構造体強度補正値(S)
を足し与えた値以上の強度が必要だという事でした。

 

最後に

建築工事監理指針(令和元年版上巻) [ 国土交通省大臣官房官庁営繕部 ]
の該当部分を確認して下さい。

 

P.360

(2) 構造体に打ち込まれるコンクリートの強度とは、構造体に打ち込まれるコンクリートが本来保有していると考えられるポテンシャルの圧縮強度のことであり、荷卸し地点でコンクリート試料を採取し、標準養生した供試体の材齢28日の圧縮強度で表される。ポテンシャルの圧縮強度は、設計基準強度に構造体コンクリー卜の強度と標準養生した供試体強度との差を考慮した値(構造体強度補正値 (S) :6.3.2(ア)(b)参照)を加えた調合管理強度以上でなければならない。

 

つまり

コンクリートのポテンシャルの圧縮強度というのは、構造体に
打ち込まれるコンクリートが本来保有していると考えられる強度であり、
設計基準強度に構造体強度補正値 (S) を加えた調合管理強度以上
の値である必要があります。

 

ちなみに

あなたの「ポテンシャル」って全部出しきっていますか?
自分の可能性を見つめ直すのには「目標」を設定する事が
非常に重要だと私は考えていますよ。

 

更に

目標をしっかりと定めていれば、毎日が忙しくて辛くても
頑張ろうという気持ちが違ってきますからね。
こちらでも解説しているので参考にして下さい。

↓ ↓ ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 鉄筋工事における「かぶり厚さ」の基本の「キ」(最小かぶりと設計かぶり)

  2. 場所打ちコンクリート杭の施工計画書の作成について(2)

  3. 現場事務所を計画する上で圧倒的に対立する2つの考え方とは?

  4. 地下水位の高い現場で山留めを計画する時に留意すべき事とは?

  5. コンクリートの断面寸法の精度を求める3つの要求とは?

  6. 道路使用許可を申請する時に自治体で違うと感じる2つの事とは?

  7. 枠組足場の妻側には巾木が必要ですか?という質問

  8. バルコニーの避難ハッチの開口補強で気を付けるべきポイントとは?

  9. 鉄筋の加工で熱曲げ加工やアーク溶接をしてはイケない理由とは?(1)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ