現場監督の仕事内容【朝礼で緊張しないための秘訣】

Sponsored Links
/* */

 

建築現場の一日は朝礼から始まる。
一日の作業の内、危険のポイントや注意事項
更にイベントなどを作業員の人たちにお伝えする集まり。

現場が始まって、最初の頃は数人で行われ
現場の進捗が進んでいくうちに人数が増えていく。

大規模現場だと、何百人単位になることもある。

 

ところで

あなたは人前で話すことが得意ですか?

 

実は

私は、メチャメチャ苦手だった。

 

特に

新入社員の頃に、安全当番で朝礼時に
みんなの前で話すのだけど、

いつも、緊張して早口になっていた記憶がある。
で、実際どのようなことを話したのか良く分からない。

 

せっかく、作業員のみんなの前で
大切なことをしゃべるチャンスなのに
全然活かせていなかった。

昔から、人前に立って物事をするタイプでは
無かったので人前でしゃべれるようになるまでは
非常に時間がかかった記憶がある。

 

しかし

今では、別に作業員さんが何人いても
朝礼時にしゃべることが出来るようになった。

 

では

どのようにして人前でしゃべることが
平気になったのか?

 

まずは

結局は、場数を踏んでいったらそのうち慣れて来た。
人間、同じことを100回繰り返す前と後では
やっぱり見違えるほど成長しているもんで
年々、慣れて来たなと実感していたね。

 

しかし

そんな、経験を積めば慣れる。なんてことだけ書くなら、
わざわざブログで記事にする必要はない。

 

実は

もう昔過ぎて、何からの引用であったか覚えていない
けれども、その後の私の朝礼に今でも影響を与えている
印象的な言葉を聞いてから、朝礼のしゃべり方が180度変わった。

 

その言葉とは

「人間は、一度に3つの事しか覚えない。
 そして、一番印象に残るのは3つ目に言われたこと」

確か、そのような内容だった。

 

だから

朝礼に置き換えると、

安全に対する注意事項など、みんなに伝えたい事項は
3つだけしゃべる。

そのうち、最後に一番伝えたいことをしゃべる。

という事。

 

それから

朝礼前に、しゃべりたいことを3つ箇条書きにして
一番、重要かなという内容に印をつけるのだ。

 

そして

朝礼では、その3つの事をしゃべるだけ。

 

では

以前は、どうだったかと言うと
あらかじめしゃべることは決めてはいたのだか、
自分がしゃべる前に、作業員さんの発表を聞きながら
内容を追加したり、減らしたり頭の中で考えていた。

いざ、しゃべる時になって
結局話すことがまとまってなくてうまくしゃべれなかったのだ。

 

しかし

最初から、「3つ」と決めておけば問題ない。
よほどの事が無ければ「3つ」。

それだけで、メチャメチャ気が楽になった。
毎日、3つの中に何を入れるかを考え

そして、どの順番でしゃべるかを考えた。

当然、最後に一番何を伝えたいかをね。

 

つまり

朝礼の時に人前でしゃべる事が苦手な人は
「しゃべることを3つ」にあらかじめまとめておくこと。

その中で、最後に一番伝えたいことを
しゃべると非常に効果的。

 

だから

何事も「実践」。
実践力を付けるには、この記事を読むことをお勧めするよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建築現場の監督(施工管理)とはどのような仕事内容なのか?

  2. 現場事務所の女神!TMが感動した現場事務員さんの心構えとは?

  3. 新入社員でやるべきことは何ですか?という悩み

  4. 現場監督の仕事内容【作業終了時の5つのチェックポイント】

  5. 建築現場の翌日の作業打合せをスムーズに進めるコツとは?

  6. 入社してから同期社員と経験で差をつけられ不安だ!という悩み

  7. 建築現場の9割の現場監督が感じるモチベーションの秘密とは?

  8. 建築現場は忙しい!いつの時期が忙しさのピークなのか?

  9. 中途入社で1年目だと専門用語や業界の常識が分からないという悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ