建築現場は忙しい!いつの時期が忙しさのピークなのか?

Sponsored Links
/* */

 

建築現場で働く現場監督はいつも忙しい。
そのようなイメージをあなたは持っているだろうか?

 

確かに

メチャメチャ忙しい。

 

では

現場が始まって最初から最後まで
ず~~~っと忙しいのだろうか?

実際に、ずっと忙しい現場のいくつもあるが
一般的には、忙しさには波がある。

 

つまり

忙しい時期と、少し落ち着いてきたな
と感じる時期があるのだ。

もしも、少し落ち着いてきたなと
感じる間がなければ、ずっと忙しい現場になってしまう。

 

実は

現場で忙しい時期というのは
「乗り込み時」と「竣工前(完成前)」である。

その他のある程度軌道に乗った時期は
比較的業務の量が落ち着いている。

 

まず

乗り込み時は、工事を始めるために本当に
いろいろな計画や書類を作成しなければいけない。

  • 工程表の作成
  • 施工計画書の作成
  • 施工計画図の作成
  • 監督署への提出書類
  • 客先への提出書類
  • 実行予算の作成
  • 業者への発注
  • 実際の業者との打合わせ
  • 近隣へのあいさつ回り
  • 施工図の作成・チェック
  • 社内への提出書類

などなど、他にもあげればキリがない。
全てがあなたの業務では無いと感じる。

 

しかし

計画期間があまりなく、ヨーイドンで配置された
場合は、毎日夜な夜な書類の作成などに
追われてしまうのである。

 

だから

乗り込み時は、本当に辛い。

「やってもやっても、仕事が無くならない~」

「何で、こんなに忙しいんだ?」

いつも愚痴がこぼしながら業務をしている。

 

次に

忙しいのは「竣工前」である。

竣工前は、いろいろな検査が連続であったり
完成時に提出する書類(竣工書類)を作成しないといけない。

引き渡しの日と引渡し時の提出書類が
決まっている。

 

だけど

時間は待ってくれないし、書類の量も勝手には減らない。
更に、現場の作業がギリギリまでやっていると
現場に出て管理もしなくちゃいけない。

 

「あ~、少し落ち着いた時期に
 前倒してやっておけば良かった~」

 

と若い頃はいつも後悔していたので
流石に、最近は出来るだけ最後の竣工前に
バタつかないように業務を前倒しで出来るように
なってきたけど、若いころはまだまだ難しいと感じる。

 

でも

毎日の品質記録とか、写真の整理などを
きっちり日々こなしておくだけでも
竣工前の業務の量を減らすのに、非常に効果的。

いかに、日々継続して業務をしているか?
が、最後の辛い時期をどのように迎えるのか?
に直結しているよ。

 

例えるなら

「アリ」と「キリギリス」。

 

では

あなたは「アリ」が「キリギリス」かどっちになりたい?

 

つまり

現場の仕事のピークは「乗り込み時」と「竣工前」である。
乗り込み事が忙しいのはしょうがないけど
最後の竣工時に出来るだけバタバタはしたくないよね。

 

だから

比較的に仕事量が落ち着いた時に竣工時の仕事を
前倒しでこなしておくと最後楽になるから、本当にオススメ。

 

更に

竣工前は、検査、検査、検査。
検査で手戻りが無いように常日頃からの
品質管理ってやっぱり重要だね。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 材料拾いが出来るということは仕事が理解出来ている事?

  2. 新入社員でやるべきことは何ですか?という悩み

  3. 現場監督の仕事内容【KYって何?】

  4. 中途入社で1年目だと専門用語や業界の常識が分からないという悩み

  5. 新入社員は何から学べば良いのか?さっぱり分からないという悩み

  6. 建設会社入社までに準備しておく知識や技能は何ですか?という悩み

  7. 現場監督の仕事内容【指示内容の驚くべき伝達率とは?】

  8. 建築現場の監督(施工管理)とはどのような仕事内容なのか?

  9. 建築現場の現場監督の仕事内容が「きつい」3つの理由とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ