場所打ちコンクリート杭で品質上問題になる4つのポイントとは?(1)

Sponsored Links
/* */

 

場所打ちコンクリート杭で品質上問題になるポイントって
一体なんだろう?とあなたは考えたことがあるかな?

きっと、考えたことは有るはずだけど改めて聞かれると
自信を持って答えることが出来ないというのが本音じゃないかな?

 

では

今回は、場所打ちコンクリート杭で品質上問題になるポイント
についてお伝えしていくのだけど、まずは基準を定めよう。

基準というのは、誰が「ポイント」を定めたのか?ということで
別に、私が基準だ!と言っても構わないし、実際そのように
書いている記事もたくさんあるのが現実。

 

でも

今回は、建築現場に必ず1冊は有るはず?の
「建築工事監理指針(上巻)」を基準にしてみよう。

 

「えっ、まだ持っていないって?」

そういう場合は、こちらから今すぐ購入しよう。
少々高くても絶対に自分の為になるからね。

↓  ↓  ↓

ということで、本題へ。

建築工事監理指針(令和元年版上巻) [ 国土交通省大臣官房官庁営繕部 ]」によるれば、
場所打ちコンクリート杭で品質上問題になるポイントについてまとめると以下の4つが記載されている。

 

(1)杭先端及び周辺地盤の緩み
(2) 孔壁崩壊の懸念(安定液及び水頭庄の管理)
(3) コンクリートの打込み管理ミスによる品質の低下
(4) スライム沈積による支持力の低下

 

「だったら監理指針を読めばいいだけじゃない?」

とあなたは感じたかもしれない。

 

確かに、4つの項目を見て

「うむうむ、なるほどな。分かった皆まで言うな!」

という人にはこの先を読む必要は全くない。

 

ただし

書いて有ることは分かるけど具体的にイメージできない。
とか、そもそも「どういうこと?」というあなたを救済する為に

私のブログは存在するので、今回は深く掘り下げないけど、
それぞれの項目について簡単にお話していこう。

 

(1)杭先端及び周辺地盤の緩み

 

杭の効果を最大限にするためには、周辺地盤や1番応力の
かかる杭先端の地盤が一定の強度を保ったまま杭を構築し、
杭の応力を地盤に正しく伝えるということが重要である。

 

つまり

杭だけが強固に出来上がっても、周りの地盤に杭の力を
十分伝えることが出来なければ、例えば、地震時においては
水平力を周辺地盤にうまく伝達が出来なかったり、、
支持層周辺の地盤が緩むことにより、建物の自重を支える
ことが出来なくなってしまうなどの理由により、
最悪の場合は、杭が崩壊してしまうという可能性もあるはず。

 

だから

周辺地盤や杭先端の地盤への影響を最小限にとどめて

杭築造のための掘削を行なうことが、品質上のポイントとして
非常に重要な事項になっているのだ。

 

ここで

残りの項目を説明すると長くなりそうなので次回お伝えするよ。

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 鉄筋工事における「かぶり厚さ」の基本の「キ」(部位別)

  2. コンクリートの水平・垂直打継に関する11の基本的な知識とは?(2)

  3. 鉄筋屋VS設備屋!?スラブ筋とスリーブを巡るそれぞれの言い訳とは?

  4. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(5)

  5. 乗入れ構台に乗り入れられない?計画時のチェックポイント(1)

  6. コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(柱編)

  7. 施工計画書と施工要領書と作業手順書の違いを理解しているか?

  8. 鉄骨工事の工場製作要領書に関するチェックのポイントとは?(1)

  9. コンクリート工事の施工計画書の本音と裏側(6)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ