鉄筋とコンクリートの強度の組み合わせとバランスの関係とは?

Sponsored Links
/* */

 

鉄筋の強度は色々あるけど何を基準にして決まっているの?

と、あなたは疑問に感じたことないかな?
実際には、構造計算を行って鉄筋の強度を決めるのだけど、
基本的な考え方ってあるはずだよね。
ということで、今回は鉄筋の強度についてお伝えしていこう。

 

まずは

基本的な所からいくけど、鉄筋コンクリート造の建物において
鉄筋は一部の応力に対してしか負担をしていない。

 

つまり

鉄筋は「引張力」について負担をして、「圧縮力」については
コンクリートが負担をしている。

 

なぜなら

コンクリートは圧縮力にはめっぽう強いが引張力については
負担できる圧縮力に比べてかなり小さな力しか負担できないから。

 

だから

鉄筋コンクリート造の建物の強度を高めるためには、
コンクリートと鉄筋の強度をバランス良く高めることが大事。

 

例えば

高層の建物などで高強度コンクリートを使用している場合には、
鉄筋についても強度の高いものを使用していることが多い。

「150Nのコンクリートを使用してます」

などと、コンクリートの強度についてはプレスリリース
されることがあるけど、その陰で鉄筋などの他の部材も
バランスを取りながら支えているんだよ。

 

ちなみに

建築工事監理指針(令和元年版上巻) [ 国土交通省大臣官房官庁営繕部 ]」にも鉄筋と
コンクリートの強度のバランスについての記載があるので確認しておいてね。

 

P.296

5.3.1 一般事項

(1) コンクリートと鉄筋の組合せは。強度のバランス等を考慮して決められる。参考として,コンクリートと鉄筋の組合せの例を表5.3.1 に示す。
なお,現在丸鋼は,ほとんど使用されていないので,異形鉄筋に限定して示している。

表 5.3.1 コンクリートと鉄筋,鉄骨の組合せの例

鋼材

コンクリート

主筋 鉄骨
SD295A
SD295B
SD345 SD390 SN400B
SN400C
SN490B
SN490C
Fc=21
Fc=24 ~ 36

(注)

◎ :一般的に使用される組合せを示す
○ :適用可能な組合せを示す。
△ :壁筋及びスラブ筋を示す。
Fc:設計基準強度(N/m2

 

つまり

鉄筋コンクリート造の強度と使用材料のバランスにおいて
圧縮力はコンクリート、引張力は鉄筋が負担するとした時に、
建物として、高い強度を発現しようとすると鉄筋とコンクリートの
それぞれの強度をバランス良く高めるということが必要である。
ということだけど、ある意味当たり前といえば当たり前の話だよね。

 

ところで

あなたの知識はバランス良く成長していると言って良いかな?
もしも、不安な所があればこちらの中から気になる記事を読んでみよう。

↓  ↓  ↓

TMが過去に書いた記事一覧

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建築現場の仮囲いに貼っておくべき7+3の内容とは?(1)

  2. 鉄筋屋VS設備屋!?スラブ筋とスリーブを巡るそれぞれの言い訳とは?

  3. 建築現場で良く使用される揚重機(クレーン)の種類を簡単解説

  4. 場所打ちコンクリート杭の品質の要!スライム処理とは?

  5. 鉄骨工事の工場製作要領書に関するチェックのポイントとは?(4)

  6. 建設現場で水質汚濁防止法違反になるケースとは?

  7. 鉄筋の端部のフックが現場で喜ばれる場面、嫌われる場面とは?

  8. コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(壁編)

  9. 建築現場で材料置き場を見れば業者のレベルが分かるという理由

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ