現場に出ずに事務所で現場監督をする場合の悩みとは?

Sponsored Links
/* */

 

誰でも元気に現場で監督業が出来るとは限りません。

中には、病気などで現場に出ることが出来ない状況でも
現場を管理しなければいけない状況の人もいます。

 

しかし

実は、この状況は特殊ではありません。
あなたも所長などの立場が上がれば段々と現場の最前線ではなく
事務所から指示を出すことが増えてくるのです。

その時に普段からどんなことに気をつけていけばよいのか?
というヒントとして読み進めて下さいね。

 

141755 Tさんからの質問
はじめまして。
未経験で入社1年目です。私は病気持ちのため運転が出来ず、現場に行くことが出来ないので、上司と相談し、外注監督とセットで事務所から現場監督をするという事になりました。

しかし、初めての現場監督で、しかも実際に現場で打ち合わせをするのは外注さんなのですが、数量を拾ったり工程表を作るという所謂事務所での仕事は私なので、どういう風にしたら現場が上手くまわるのか、なかなか掴めません

周りにどう相談したら良いのかも分からず悩んでます。
お時間ありましたら助言して頂けると幸いです。

 

---- 回答 ----
Tさん。
おはようございます。
TMです。お問い合わせありがとうございます。

早速回答させていただきます。

Tさんが事務所でしか仕事が出来ない状況であれば、実際にどのような状況で現場が行われているのか分からないので不安でしょう。

しかし、実際の現場でも同じ様な状況はあるのです。例えば、Tさんが現場所長であれば今の現状と同じ様な動きかもしれませんね。

であれば、Tさんの不安を解消するためには、外注職員さんと「とにかくコミュニケーションをとる」という事が不可欠ですね。

例えば

  • 書いた工程表を基に現在の現場の進捗や手配の状況から修正のアドバイスを貰う
  • 拾った数量表から、現場にそぐわない部分を指摘して貰う

 

更に

先程の内容の打ち合わせに、事務所で作業員さんも含めて様々な意見を言ってもらう。

という風に、色んな関係者をTさんの出来る範囲で巻き込んでいく努力を少しずつ広げていけば良いのかな?と感じますよ。

 

結局、Tさんの出来ることしか出来ないのだから、その中で、

どんなことが出来るのか?

他の人が困っていて自分に助けることが出来ることはないか?

を、自分一人で悩まずに、周りとコミュニケーションとりながら出来る事から一歩ずつ進めて欲しいです。

それでは。

 

結局は現場をうまく回していくために必要なのはコミュニケーションです。

 

たとえ

現場の最前線ではなくても、目や手足になるキーパーソンとしっかりと
コミュニケーションを取ることで仕事を上手く進めることも出来ます。

実際の所長などの立場であれば、現場を巡回することによって
「自分の肌感覚」で現場の状況をアジャストできるのですけどね。

 

ちなみに

現場のコミュニケーションについてはこちらの記事がオススメですよ。

↓  ↓  ↓

 

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 竹中工務店の中野達男所長のインタービューで感銘を受けた事とは?

  2. 経験ないけど施工管理の職業に就職しても良いか?という悩み

  3. 現場巡視時で黙認!何も言わないことは認めている事と同じ

  4. 上司や先輩の意見を聞きスキルアップする為に必要な3つの考えとは?

  5. TMが評価する人と評価しない人のほんの少しの差とは?

  6. 隣の席の人にメールをするだけのコミュニケーションで良いのか?

  7. 試験勉強で陥りがちな挫折してしまうパターンの人の特徴とは?

  8. 職人さんと上手に付き合い、順調に進めるためのコツは?という悩み

  9. 転職を考えてしまうほどの典型的な3つの悩みとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ