現場の労災事故にも立ちはだかる個人情報保護法の壁とは?

Sponsored Links
/* */

 

個人情報保護法は、突然あなたの目の前に立ちはだかる。

 

例え、それが本当に緊急の時でも…。

現場で事故が発生して、あなたは病院へ被災者と一緒に行く事に。
窓口の手続きも無事終わり、治療も行ってもらって
看護師さんが待合室に現れた。

 

そこで

「今から、先生からの怪我の症状の説明があります」

 

隣に座っている被災者の家族の顔も不安そう。

果たして無事なのだろうか?

それとも後遺症が残るのか?

 

あなたも気持ちだけが焦ってしまい、
一刻でも早く結果が聞きたい。

 

そして、勢い良く立ち上がった瞬間。

「えっと、怪我の症状は個人情報になりますので
 ご家族だけでお願いします」

「えっ? ……。」

「一緒に聞けないの?」

てっきり、一緒に聞けるものだと思っていた
あなたは呆然とその場に立ち尽くしているかも知れない…。

 

 

そこで

あなたに質問。

「怪我の症状の説明が個人情報なので家族だけと言われたら
 あなたはどのような行動に出ますか?」

 

実は

労災事故の場合は、会社の人間も申し出ることにより
家族と一緒に説明を受けることが出来る場合が多い。

 

なぜなら

  • 労働基準監督署などへの報告の義務がある
  • 病状により休業日数が予想され今後の動きが変わってくる
  • 持病持ちの場合は、持病が起因になって労災では無いケースも
  • 万が一、後遺症が残った場合等は示談などの交渉の必要かも

などの理由があるから。

 

そして

最も大きな理由は、
労災事故は会社も、加害者か被害者かは別として
家族と同様に、「当事者」であるということ。

 

だから

もしも、あなたが「個人情報」を理由に症状の説明への参加を
断られたら、先程の理由を述べて参加させてもらえないか?
もう一度交渉をしてみようね。

 

もしかしたら、症状の説明を聞けなかったあなたに対して
会社は、「何で一緒に聞かなかったんだ!!」
とカンカンになって怒ってくるかもしれない。

実際に、私はそのような人物を知っている。
だから、この記事を敢えて書いているのだ。

 

つまり

現場の労災事故にも立ちはだかる個人情報保護法の壁とは
被災者の病状の説明を聞く場面で、家族と一緒に聞くことを
拒否される場合があるということ。

 

しかし

そもそも持病も考えられる場合や、怪我の状態によって
今後の対応が変わっていく事が非常に多いので、
「会社も労災事故に関しては、当事者である。」
という主張をして、しっかりと状況を把握すべきである。

 

でも

実際に病院に所長が付いて行く事はしてはいけない。
と私は考えている。その理由はこちら。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 安全パトロールの是正に対する意識について感じたこと

  2. TMがテレビやネットのニュースを見ていて一番「不快」な言葉とは?

  3. 建築現場で前科一犯の犯罪者になるという最悪の事態とは?

  4. 【明日は我が身】現場で火災を防ぐ誰でも出来る3つのステップとは?(2)

  5. 建築現場の安全管理に対する心構えの変わる瞬間とは?

  6. 現場で事故が発生した時の病院の選び方の3つのコツとは?

  7. 現場で事故が発生!まず行動すべき3つの事とは?

  8. 建築現場での事故で救急車を呼ぶと、自動的に報告の行く部署とは?

  9. 2名死亡の事故と3名軽症の事故、どっちが重大災害なのか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ