クレームの多い近隣さんを攻略する裏ワザとは?

Sponsored Links
/* */

 

近隣さんからのクレーム。

現場を運営してやっていくうえでは、
どうしても近隣さんへ大小何らかの迷惑を掛ける。

 

そりゃそうだよね。

建物が自分の近所に建たなければ

  • 大型車が毎日のように通る
  • コンクリートの打設がウルサイ
  • そもそも普通の作業もウルサイ
  • 夜中まで電気がついていたら眩しい
  • 工事中の建物からの視線が気になる
  • 日当たりが悪くなる
  • 家が傾いた

などの迷惑は一切起こらなかったから。

 

しかし

私たちの仕事は、「建物を建てること」。
そして、「出来るだけ迷惑を最小限にすること」だよね。

 

でも

近隣さんって本当に色々な人がいる。
時には、毎日のようにクレームを言ってくる人も存在する。
電話が鳴るたびに

 

「あ~~、◯◯さんからのクレームかもしれない」

と考えると、受話器を取る手も躊躇してしまう。

その気持ちメッチャ分かるよ。

 

更に

あなたが、事務所から現場までの道のりで、いつもクレームをいう人が
目に入ったら、知らず知らずのうちに出くわさないようしていない?

「会えばまた何か言われるのかな~」

 

そんな、気持ちが湧いてくるよね。

大丈夫。私もそんなに強くないし、同じことをいつも感じているよ。
だって、全くクレームを気にせず対応できるような性格なら、
この記事を書くことは絶対に出来ないからね。

 

不安を自分自身感じているから書ける記事がある。

 

では

私がどのように対応しているかというと、
ある先輩の「近隣対応」を今でも心がけている。

 

そのやり方とは、

「クレームを言って来ても、来なくても毎日伺う」

という方法。

 

相手から「もう、来なくても良い」と言われるまでね。

実際、先輩は「毎日クレームのある人」に実践した所
相手の方が根負けして、それ以降一切クレームを、
言わなくなったし、逆に仲良しになったそうだ。

 

だから

私も、クレームの比較的多そうな人には
家まで押しかけ内にしても、家の周りを現場周辺の
点検も兼ねて1日に1回は通るようにして、
会えばまず「挨拶」をするようにしている。

 

そして、「何かありませんか?」
とこちらから聞くようにしている。

そのうち、回数を重ねていくと「雑談」が言い合える仲、
にまで発展するよ。

 

心理学的に言うと「単純接触効果」っていうのかな?
何か、恋愛関係の記事で読んだことがある。

「好きな人と毎日何かしらのコンタクトをとると、
相手も段々意識してくるようになる」

みたいな内容だったな。

 

結局、「人と人の関係」は基本的に同じだよ。

 

更に言うと

ゲームのアプリに例えると「ログインポイント」って有るよね。
毎日「ゲームにログイン」するとポイントなどが貰える制度。

毎日続けていると、「ログインしないと気が済まない」という
人が私の周りにも何人も実際にいるからね。

だったら、近隣さんにも「毎日ログイン」してみよう。
相手の不満は、毎日小出しにしたほうが、いざ「爆発」された時の
ことを考えると、絶対に得だと感じるよ。

足がすくんだ時こそ、「毎日ログイン」を意識して
足を前に無理やり進めようね。

 

つまり

クレームの多い近隣さんを攻略する裏ワザとは、
「向こうに来なくて良い、と言われるまで何度も通うこと」

相手も人間。「単純接触効果」と心理学で言われるように
毎日顔を合わしていれば、少しずつでも仲良くはなっていくということ。

 

また

現場で近隣対応していないというあなたには
「気難しい先輩」と「近隣さん」が同じイメージで重なるかも知れないね。

先輩に質問するときにも、結構勇気がいるはず。
そんな時はこちらの記事がオススメだよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 近隣さんからクレームが来ないようにするための秘訣とは?

  2. 建築現場で一般の人を怪我させないために気をつけるべき思考とは?

  3. 建築現場を同業者や一般の人の目で見ると分かる発見とは?

  4. 交通量の多い道路を使用して作業する場合の心構えとは?

  5. 道路を占有する場合に注意しなければいけない3つの視線とは?

  6. 仮囲いの外から自分の現場を眺めると気づく3つのポイントとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ