図面担当と現場担当の打合せがカギである理由とは?

Sponsored Links
/* */

 

現場の規模が大きくなると、図面担当と現場担当に
別れる場合があるけど、かなりの割合でトラブルが発生する。

その中でも、1番多いトラブルが

「図面チェックした人の想いが、現場担当に伝わっていない」

ということ。

 

具体的には

図面チェック時に、次の家具などが設置させるなどの理由で
「有効寸法」が必要な場所が有るとする。

当然、図面担当は家具が来るので、現場担当が有効寸法を
確認して、確保してくれてると勝手に考えている。

 

しかし

現場担当は、特に若い人間であれば有るほどに

恐ろしいほどに「図面を見ていない」

そこに最終的に家具が付くかどうかさえも知らないのだ。

 

図面担当からすると「ウソでしょ!?」と言いたくなる
ところだけど、実際はそんな所である。

 

だから

作業員さんから、

「ここの壁、配管などで納まらないから、壁をふかしても良い?」

という質問に対して、二つ返事で

 

「良いよ」

と、軽く答えてしまうのだ。
そして、次工程の時に「家具が納まらない」という事象が発生する。
悲しいけれど、そういう場面は往々にしてある。

 

だから

あなたが図面担当であるなら、
「誰が見ても分かるように」注意事項を明記しておくことが大切。
実際に施工する作業員さんが分かるように書いておくと、
例え現場担当の元請け職員が図面を確認してなくても、
トラブルはかなりの確率で防げるよ。

 

更に

あなたが現場担当なら、担当の工事が始まる前に、
図面担当から「注意事項」を確認しておこうね。

一度確認するだけで、手戻り作業が圧倒的に減るので
あなたがもし、「時間が無い」と感じているなら、
「急がば回れ」だからね。

 

つまり

図面担当と現場担当の打合せがカギである理由とは、
図面チェック時の「こうしたい」という想いが伝わらずに、
現場担当が勝手に調整をしてしまって、最終的に手戻りに
なってしまうという負の連鎖が始まることである。

 

だから

図面チェック時に、納まり上の有効寸法の確保や、
他の取り合い部分の指示などは、図面に「注釈」として
記載しておくことが非常に重要。

いつ誰が見ても、間違わない図面にチェックする事が大事。
そして現場担当は、わからないことは勝手に判断せずに、
図面担当に都度確認することが非常に大切。

 

更に

図面のトラブルはこちらでも記事にしているので
合わせて読むとより理解が深まるよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 図面チェックを始める時に何から確認するのか?

  2. 図面チェックを担当で分ける時に一番最初にするべきこととは?

  3. 【保存版】躯体図に記載すべき36のチェック項目とは?(チェックリスト付)

  4. 図面の内容を最速で理解するにはどのように毎日を過ごせば良いのか?

  5. 鉄骨造の基礎伏せ図の描き方が分からないという悩み

  6. 建築現場の図面を理解するための第一歩に必要な知識とは?

  7. 建築現場の図面はどんなものがあるのか?

  8. 建築現場の規模が大きくなると発生する図面トラブルとは?

  9. 製作図をチェックする能力の差がでるポイントとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ