【保存版】躯体図に記載すべき36のチェック項目とは?(チェックリスト付)

Sponsored Links
/* */

 

今回は特に改めて書くと言うよりは、

「え~っと、躯体図チェックする項目ってこれだけだったっけ~?」

という場合に、この記事を思い出してチェックリスト的に
使用して頂けたらと考えていますので、ほぼ説明しませんよ。

 

まず

躯体図に記載すべき内容の大別は以下の5つの項目です。

(a) 構造体の形状、寸法、位置関係
(b) 仕上げ、納まり等の関係
(c) 防水上の納まり
(d) 設備関係
(e) 仮設関係

仮設関係についても、必要に応じて躯体図に記載しておく方が、
現場でのトラブルを防げますし、工事監理者さんにも、やりたいことを
事前に伝えることが出来るので、ギリギリになってダメと言われる
リスクを減らすことが出来るので良いと感じてます。

上記以外の小項目については、
建築工事監理指針(令和元年版上巻) [ 国土交通省大臣官房官庁営繕部 ]
の該当部分を確認して下さいね。

P.434

6.8.3 型枠の加工及び組立

(1) コンクリート寸法図、型枠の加工及び組立等を次に示す。

(ア) コンクリート工事を行うには、必ず各部のコンクリートの形状及び寸法を詳細に表した施工図を作成する。多くの場合、平面図を中心にし、必要に応じて部分的断面図を補助として記入している。このような施工図をコンクリート寸法図、スケルトン、コンクリート躯体図等と呼んでいる。
コンクリート寸法図は、単にコンクリート型枠作製のためだけでなく、他の関連工事に対しでも基本になる施工図であるから、次の事項を十分検討する。

(a) 構造体の形状、寸法、位置関係

① 通り心、壁心等の基準線からの構造材の位置

② 構造材 (柱、梁、壁、スラブ、基礎、階段等) の形状、寸法、割付け及び符号

③ 軒高、階高及び GL と 1階床高との関係

④ 梁、スラブその他の基準軒高との上下関係

⑤ 打継ぎ箇所

⑥ 構造材相互の取合い

(b) 仕上げ、納まり等の関係

① 仕上げ(左官、タイル目地等)と関連して必要な増打ち等のコンクリート寸法図

② 建具、造作等の納まりによる開口及び周辺の形状寸法

③ タイル、石等の割付けによるコンクリート寸法の増減

④ 躯体に断熱材等を打込みとする場合の寸法

⑤ インサート、ブロック壁の位置及び差し筋の径並びにピッチ、アンカーボル卜、丸環、ルーフドレンその他の取付け金物類の位置

⑥ 打放しのコンクリー卜部分 (化粧目地、伸縮調整目地、ひび割れ誘発目地)

⑦ その他特にコンクリートを欠き込む必要のある場合及びコンクリートに打込みとなるもの

(c) 防水上の納まり

① 屋根面の勾配、パラペット回り等の立上り部分、笠木等の防水の納まり

② 使所、浴室等の防水層の納まり(スラブの高さ、周囲の納まり)

③ エキスパンションジョイントの納まり

④ 水を使用する部分のスラブ勾配や排水

⑤ 地階二重壁内の水抜きパイプ

(d) 設備関係

① 梁、壁等の貫通孔 (スリーブ等)

② 便所、洗面所、浴室等の衛生器具用開口

③ ダクト用の開口

④ 設備機器用機械台及び機械吊上げ用フック類

⑤ 分電盤、端子盤、消火栓、改め口等の開口あるいはプルボックス等のコンクリート打込みとなる箇所

⑥ マンホールの大きさ及び位置 (タラップの位置、二重スラブ内に設置するポンプ類の大きさ)

⑦ 槽類の位置及び総重量

⑧ エレベーター関係

1) ピット内の幅及び深さ

2) 機械室の床開口

3) 敷居受け用ブラケット

4) ガイドレールの位置と取付けボルト

5) エレベーター据付け用の吊上げフック類

6) インジケータ一、押しボタン穴

⑨ 二重スラブ内の水抜き及び通気パイプ、集水桝、スラブ勾配

(e) 仮設関係

① 材料搬出入口 (建物内外への出入口及び上下の運搬用開口)

② 設備用大型機械の搬入開口部、搬入経路及び総重量

③ パイプシャフトの器材搬入口

④ 切張り支柱用開口

⑤ タワークレーン用開口

⑥ 外部足場つなぎ用インサート

(f) その他コンクリートと関連するもの

 

つまり

躯体図に記載すべき36のチェック項目とは?

(a) 構造体の形状、寸法、位置関係
① 通り心、壁心等の基準線からの構造材の位置
② 構造材 (柱、梁、壁、スラブ、基礎、階段等) の形状、寸法、割付け及び符号
③ 軒高、階高及び GL と 1階床高との関係
④ 梁、スラブその他の基準軒高との上下関係
⑤ 打継ぎ箇所
⑥ 構造材相互の取合い

(b) 仕上げ、納まり等の関係
① 仕上げ(左官、タイル目地等)と関連して必要な増打ち等のコンクリート寸法図
② 建具、造作等の納まりによる開口及び周辺の形状寸法
③ タイル、石等の割付けによるコンクリート寸法の増減
④ 躯体に断熱材等を打込みとする場合の寸法
⑤ インサート、ブロック壁の位置及び差し筋の径並びにピッチ、アンカーボル卜、丸環、ルーフドレンその他の取付け金物類の位置
⑥ 打放しのコンクリー卜部分 (化粧目地、伸縮調整目地、ひび割れ誘発目地)
⑦ その他特にコンクリートを欠き込む必要のある場合及びコンクリートに打込みとなるもの

(c) 防水上の納まり
① 屋根面の勾配、パラペット回り等の立上り部分、笠木等の防水の納まり
② 使所、浴室等の防水層の納まり(スラブの高さ、周囲の納まり)
③ エキスパンションジョイントの納まり
④ 水を使用する部分のスラブ勾配や排水
⑤ 地階二重壁内の水抜きパイプ

(d) 設備関係
① 梁、壁等の貫通孔 (スリーブ等)
② 便所、洗面所、浴室等の衛生器具用開口
③ ダクト用の開口
④ 設備機器用機械台及び機械吊上げ用フック類
⑤ 分電盤、端子盤、消火栓、改め口等の開口あるいはプルボックス等のコンクリート打込みとなる箇所
⑥ マンホールの大きさ及び位置 (タラップの位置、二重スラブ内に設置するポンプ類の大きさ)
⑦ 槽類の位置及び総重量
⑧ エレベーター関係
1) ピット内の幅及び深さ
2) 機械室の床開口
3) 敷居受け用ブラケット
4) ガイドレールの位置と取付けボルト
5) エレベーター据付け用の吊上げフック類
6) インジケータ一、押しボタン穴
⑨ 二重スラブ内の水抜き及び通気パイプ、集水桝、スラブ勾配

(e) 仮設関係
① 材料搬出入口 (建物内外への出入口及び上下の運搬用開口)
② 設備用大型機械の搬入開口部、搬入経路及び総重量
③ パイプシャフトの器材搬入口
④ 切張り支柱用開口
⑤ タワークレーン用開口
⑥ 外部足場つなぎ用インサート

 

 

また

エクセル形式でチェックリストを作成しましたので
ダウンロードして活用してみて下さいね。

 

 

この際なので、図面のカテゴリーの記事をおさらいしておくのも
今後の理解を深めるためには非常に大切ですよ。

↓ ↓ ↓

「図面が分かれば一人前」のカテゴリー

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. コンクリートの断面寸法の精度を求める3つの要求とは?

  2. 継手の位置の基本の「キ」!なぜそこで継ぐのか?を理解する

  3. 鉄筋工事における「かぶり厚さ」の基本の「キ」(最小かぶりと設計かぶり)

  4. 柱と梁のパネルゾーンの考え方で間違えてやすい考え方と失敗例とは?

  5. 「鉄筋のあき」と「鉄筋間隔」の違いを明確に答えることが出来るか?

  6. 溶接継手と機械式継ぎ手のメリットとデメリットとは?

  7. 揚重計画は現場を運営する上で最重要ポイントであるという理由

  8. 型枠大工さんが、マンションの基準階(2階)の加工時で気にする事とは?

  9. 鉄筋材料を役所の数量以上に発注していないというトラブルの原因とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ