建築現場の図面はどんなものがあるのか?

Sponsored Links
/* */

 

建築現場では当然のことながら、設計図をもとに造っていく。
しかし、設計図だけでは現場は出来ない。

施工図という図面が必要になる。

ここが、建築現場と土木現場の大きく違うところ。

 

実は

私の現在いる現場では、建築工事も土木工事もある。
実際は、土木工事は土木職員が担当しているのだが、
図面を見ると、ある程度施工できる情報がある。

配筋するための配筋図なるものもあるのだ。

土木って設計図が親切だな。

と、心から羨ましいと感じた瞬間。

 

しかし

建築現場の設計図はそうはいかない。
感覚的に言うと、設計図は「マンガ」程度。

こんな建物造りたいんだけど…。

という認識を私は持っている。

 

ちなみに

建築現場で必要な施工図の種類は

  • 仮設計画図
  • 躯体図(鉄骨図)
  • 平面詳細図
  • タイル割り図
  • 各種製作図

が一般的。

 

だから

設計図を基に、本当に建物を造るレベルにまで
「施工図」「製作図」と呼ばれる図面を使って
表現をして、最終的に作業員さんにイメージを
してもらう必要があるのだ。

この作業員さんにイメージしてもらう。
という所まで落とし込めるか?

が、施工図の一番重要な部分で
私が実際に図面をチェックしていく上で
一番重点的にみているポイントだよ。

 

「う~ん、コレじゃ分かりにくいな~」

 

とあなたがもし感じるなら
作業員さんには絶対に伝わらないよ。

 

「うそ~、これだけ分かりやすくしているのに
 何で理解してくれないの~」

 

ということのほうが9割。

 

それだけ

人に物事を伝えるって非常に難しい。

まさしく、このブログを使って私が挑戦しているテーマ。

「人に物事を伝えるにはどうすれば良いか」

少し脱線したけど

「施工図」を作成したり、チェックしたりする体制は
会社の規模によってマチマチ。

 

例えば

地元の小さな建設会社なら、自分たちで施工図を
書いて、自分たちでチェックしているかもしれないし、

大手の建設会社なら、施工図の作成は外注して
チェックは現場の職員か、施工図担当の職員が
行っている。

 

だから

会社の規模が大きくなれば成る程
施工図に触れる機会は圧倒的に減っていく。

「触れる」ということは、施工図に対して
本気で検討するということ。

やっぱり本気で検討するのとしないのでは
頭の中に入っていくスピードも理解の深さも
圧倒的に違うよね。

 

だけど

もしも、自分で施工図をチェックする立場でなくても
一度は自分の頭で本気で考えて欲しい。
と常々感じているので、又の機会に詳しくお伝えするよ。

 

つまり

建築現場で使用する施工図(計画図)は

  • 仮設計画図
  • 躯体図(鉄骨図)
  • 平面詳細図
  • タイル割り図
  • 各種製作図

などがある。

 

ちなみに

まず、若手職員が取り組むべき図面は
・仮設計画図と躯体図だよ。

 

更に

図面をチェックするには何処から始めるか?
についてはこちらの記事に書いているよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 図面チェックを担当で分ける時に一番最初にするべきこととは?

  2. 鉄骨造の基礎伏せ図の描き方が分からないという悩み

  3. 【保存版】躯体図に記載すべき36のチェック項目とは?(チェックリスト付)

  4. 建築現場の規模が大きくなると発生する図面トラブルとは?

  5. 建築現場の図面を理解するための第一歩に必要な知識とは?

  6. 製作図をチェックする能力の差がでるポイントとは?

  7. 図面チェックを始める時に何から確認するのか?

  8. 図面担当と現場担当の打合せがカギである理由とは?

  9. 図面の内容を最速で理解するにはどのように毎日を過ごせば良いのか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ