図面の内容を最速で理解するにはどのように毎日を過ごせば良いのか?

Sponsored Links
/* */

 

チンプンカンプンの図面を理解するには、
どのような方法を取れば良いのだろう?

 

忙しい毎日に追われて過ごしていると図面と向き合う時間が取れない。
このまま年月が経ってしまうと何時までたっても図面が分からない。
一体どうすれば図面を理解することが出来るのだろう?

あなたにはそんな悩みは無いかな?

 

Sさんからの質問 前回質問に答えて頂きありがとございました。
教えていただいた事を生かして頑張っています。
今回の質問なんですが
図面を全て把握するにはどうしたらいいか
ご教授ください
現在は常に図面を持ち歩いてます
141755

ここから回答

Sさん。
おはようございます。

TMです。
お問い合わせありがとうございます。

早速回答しますね。

現場に図面を持参しているのであれば、一番効果的な方法は「現場を歩いている場合に疑問に思った所で立ち止まる」ということです。

Sさんの毎日が忙しくてバタバタしているであろうという事は想像に固くありませんが、それでも敢えて時間を作って図面と現場とを向き合う。という姿勢が非常に大切ですよ。

ちなみに、時間の作り方は私はこのように実践しています。

↓  ↓  ↓

 

そこで、一番のポイントは「疑問に思うか?」が最大のポイントですね。

Sさんが、疑問に思うために効果的なシチュエーションの例としては、工事写真を撮る時があげられますね。

 

例えば、
「この配筋の納まりは図面のどこに書かれているのか?」
「定着の長さや取り合い部分の詳細はどうしてそうなっているのか?」
「仕上げの厚さや、仕様は図面のどの部分に書かれているのか?」

をしっかりと確認してから写真を撮影するということは非常に効果的です。何事も、「ただ何となく」こなしていくか、「1つ1つ確認して」こなしていくかで3年後のSさんの能力は雲泥の差になりますよ。

 

あとは、次の仕上げが取り付く部分を図面とにらめっこすると、図面の納まりと仕上がりのイメージが理解しやすいですよ。

「この躯体の、ここの欠きこみの部分にサッシが納まるのか?」
「何で、ここに段差が出来ているのだろう?」
「ここの躯体仕上がったら、どのラインまで前に出てくるのかな?」

という感じかな。

 

すると、次の工種が入ってきた時に、何も事前に確認しない場合に比べて、圧倒的に「興味を持って」次工程の作業を確認することができるようになるのです。一種の予習と同じ効果があります。

このように、1度現場で図面を確認しながら見てみると理解が深まるという経験をすると、どんどん理解が深まって行きますよ。

以上で回答は終わりです。

 

もしも

分からない所や更に質問があれば、
お気軽に返信をして下さい。

 

---- ここまで ----

 

結局

重要なのは「図面は現場で実際に造って行くために欠かせないもの」
であり、図面の結果として現場が出来上がっているということ。

簡単に言うと

全ての答えは現場に行けば分かる。

 

だから

いかにして、図面の内容と現場の状況を結び付けることが出来るか?
が、図面を理解していくには本当に重要だよ。

banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 建設業で再出発をするが上手く現場運営出来るかという悩み

  2. 現場で持病などで体調が悪化したらどうするか?という悩み

  3. 建築現場の図面はどんなものがあるのか?

  4. 図面チェックを担当で分ける時に一番最初にするべきこととは?

  5. 転職を考えてしまうほどの典型的な3つの悩みとは?

  6. 転職して間もないのにいきなり副所長としてやっていけるか?という悩み

  7. 「俯瞰」と「逆算」が建設現場の運営には不可欠と言われたが具体例は何?

  8. 行動力の足りない人、毎日不安でたまらない人への秘策を伝授!

  9. 中途入社で1年目だと専門用語や業界の常識が分からないという悩み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ