建築現場の仮囲いに貼っておくべき7+3の内容とは?(3)

Sponsored Links
/* */

 

全2回にしようと思っていたら思いの外文字数が増えたので
今回を含めた全3回になってしまったよ。

その1その2はこちらから。

では、始めよう。

 

今週の工事内容のお知らせ

 

一定規模以上の建設会社であれば大抵掲示している「今週のお知らせ」。

これが、若い頃は結構苦痛だった。週末になると遅滞なく更新しなければ
よく怒られていたし、でもバタバタしていると忘れがちになってしまう。
日曜日に現場の近くを通って

 

「あっ、書き忘れていた」

 

と慌てて書き直したこともシバシバ…。

 

でも

「こんなの書いても誰も見ないだろう…」

とよく感じていたね。工事にかかる前の近隣説明会で
「搬入車両も書いてよ」と言われて大まかな搬入台数を
記入した現場も合ったけど、実際の予定と狂っても特に苦情なし。

 

もしも

「今週の工事のお知らせと搬入台数が全然違うじゃないか」

と言われたら、「チェックしているんだ」と認識できるけどね…。

 

その他のイメージアップ看板

 

会社のイメージアップや認知度を深めるために
いかに仮囲いを綺麗にするかが会社ごとに違っていて楽しい。

  • 会社名を仮囲いに一定間隔で貼る
  • 緑をイメージできる草木のシールを貼る
  • 仮囲いのコーナー部分を透明パネルにして視界を良くする
  • 展示スペースを設けて花や季節の物を飾る

などなど色々な工夫をこらしていて「へ~」と感心することも
よくあるよね。そして、参考にして自分の現場でも使っているよ。

ここが、あなたの現場のオリジナリティーを出せるポイントだよ。

 

つまり

建築現場の仮囲いに貼っておくべき内容とは、

  • 建設業の許可票(建設業法第 40条,建設業法施行規則第 25条)
  • 建築基準法による確認済の表示(建築基準法第 89粂.建築基準法施行規則
    節11条)
  • 労災保険関係成立票(労働保険の保険料の徴収等にi刻する法律施行規則第
    77条)
  • 道路占用許可証 (道路法第 32条 ,道路法施行令第 7 条)
  • 道路使用許可証(道路交通法第 77条)
  • 施工体系図(建設業法第 24条の 7)
  • 建設業退職金共済制度適用事業主工事現場標識(中小企業退職金共済法)
  • 工事名、設計監理・施工者を明示した看板
  • 鉄骨の製作工場(地方による)
  • 今週の工事内容のお知らせ
  • その他のイメージアップ看板

この中であなたの現場に必要なものは必ず掲示しておこう。
特に()で法令が記載されているものは表示の義務が有るからね。

 

更に

仮囲いについてはこちらの記事も合わせて読むと効果的。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. クレーンの定格総荷重と吊り荷重は同じと考えても良いのか?

  2. 掘削工事を実際に施工するうえで注意すべき大原則なポイントとは?

  3. 枠組足場の構造計算をする場合に注意すべき事とは?

  4. 型枠に塗布する「はく離剤」の種類をあなたは確認した事ある?

  5. 特殊車両通行許可って何?25tラフタークレーンは日中走れないの?

  6. 足場の風荷重の算定方法とは?(4)壁つなぎの検討2

  7. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(7)

  8. 足場の風荷重の算定方法とは?(3)壁つなぎの検討

  9. 既製コンクリート杭の施工計画書には何を記載すべきか?(5)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ