新入社員が成長するのに絶対に使わない方が良い言葉とは?

Sponsored Links
/* */

 

「私は新入社員なので、
 良く分からないこともいっぱいあると思いますが、
 宜しくお願いします。」

 

と、あなたは挨拶していないだろうか?

 

この「新入社員」という言葉は非常に便利な言葉である。

  • まだ知識が乏しいから仕方ない
  • 失敗してもしょうがない
  • 誰かに教えてもらえる
  • 間違えても責任がない

などなど。

 

これを聞いたあなたは、
「何をふざけたことを」と思うだろうか?

 

例えば

あなたは、ファミレスなどの店員さんで「研修中」の札を
付けていない店員さんを、経験でランク付しているだろうか。

等しく、「店員さん」でひとくくりにしていないだろうか?
もし、そうだとしたら、

 

「何故あなたの場合は違うの?」

「現場に初心者マークをつけて出てる?」

「現場に「研修中」の札をつけて出てる?」

 

多分、そんなことはしていないはず。

でも、現場に出て職人さんからは
「1人前の現場監督」としてきっと見られている。
そして、そのように思われて、物事を聞かれるはず。

あなたがファミレスの店員さんにするのと同じようにね。

 

誰でも、自分に甘い。
何故なら、私もそうだった。

でも、現場の経験を踏んでいくうちに
ある事に気が付いたんだよね。

 

それは

 

現場の人間は2パターンいること。

1つは

  • まだ、2年目だからそんな仕事無理です。
  • まだ、主任だから上司に聞かないと分かりません。
  • まだ副所長だから、所長と相談します。

 

もう1つは

  • まだ、2年目だけど、おもしろそうだからその仕事やってみたい。
  • まだ、主任だけど、ここは自分の裁量で出来るから任せとけ。
  • 所長には、後できちっと説明しておくから、私の言うとおりにやってみよう。

 

という考え方のどちらが好き?

 

きっと、成果を出している人達は後者のはず。
だから、「新入社員」という言葉を今から使わないほうが良い。

 

「新入社員」と自分で言ってたら、
ずーーーーーーーーーっと、新入社員気分のままだよ。

 

だから、
早いほうが良い。

 

気づいた時からでも、全然遅くないけど
最初から、そういう気持ちでいるのが一番良い。
そう実感している。

 

「新入社員」を言い訳に使わない。
ということは、とってもとっても大変なことだけど

これが1年実践できたら、
もう2~3年生の何人かは、きっと追い抜いているはず。

なぜなら、そういう人は、
いつも自分に都合の良い言い訳ばかり探しているから。

 

そのくらい効果的。

だから、やってみようよ。

 

冒頭の挨拶は
「今年の4月に入社しました。
 でも、頑張りますので、よろしくお願いします。」
でOK。

 

後ろ向きなことは言わなくても、
きちっと相手にはあなたが新入社員だって言うことは伝わっているよ。
そして、前向きに頑張っていく姿勢があることもね。

 

つまり

新入社員でも、自分の事を「新入社員」と言わない方が
より早く成長するマインドを手に入れることが出来る。

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 将来の目標を立てることで日々の辛さを50%オフ?

  2. 現場で持病などで体調が悪化したらどうするか?という悩み

  3. 転職して間もないのにいきなり副所長としてやっていけるか?という悩み

  4. 毎日の雑務に追われて悲劇のヒロインに陥ってしまうという悩み

  5. 慣れない仕事につくと毎日小さな悩みがある。という悩み

  6. 仕事の経験年数と比較して実績が少なく自信が持てないという悩み

  7. 優秀と言われるビジネスマンが行っているたった1つの事とは?

  8. 現場事務所の女神!TMが感動した現場事務員さんの心構えとは?

  9. 会社の上げた利益は株主に還元されるけど社員には還元されない怒り

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ