施工計画書を現場で作成する本当の意味とは?作成するのは誰の為?

Sponsored Links
/* */

 

施工計画書って何のために作成するの?

と聞くと、

  • 各工事を良い品質で作るため
  • 安全な施工方法であるか確認するため
  • 適切な材料が使用されているか確認するため

などなどの回答が出てくると感じるよ。

 

しかし

施工計画書は誰のために作成しているの?

と聞くとあなたは誰のためと答える。

  • あなたのため?
  • 工事監理者のため?
  • 協力業者のため?

さあどれかな?

 

結局

言い分は色いろあるかも知れないけど、
私は、あなたの為であり、工事監理者の為であり、
協力業者の為であると感じている。

 

なぜなら

施工計画書は、基本的には元請けが作成する。
工事の内容によっては、協力業者が作成した物に
表紙だけ差し替えて提出するものもあるかも知れない。

 

でも

あなたがまず理解していなければ、
現場で実際に作業していることが「正しい」か「間違っているか」
を判断することが出来ないから。

 

更に

工事監理者へは、元請けとして「施工計画書のやり方」で
工事を進めますよ。良いですか?という確認を取るべきだし、
協力業者にも、この現場はこういうやり方で行くよ。
ということをアピールする必要がある。

 

もしも

あなたも、工事監理者も、協力業者も
良く理解していないまま工事を進めてしまうと、
現場で間違ったやり方で工事を進めていても、
誰も気づかないという最悪の事態を招きかねない。

 

そこで

何かしらのトラブルが発生したらどうなると思う?

 

きっと

「私は聞いていない」

「そんな指示はしていない」

「信用していたからチェックまではしてない」

「普段と違う所は個別に説明しないと分からない」

という醜い責任逃れ発言のオンパレードに
なってしまう確率は非常に高いよ。

 

最終的に

責任の所在は「あなた」になる可能性が
最も高いとも私は感じている。

そのくらい、元請けの責任は重大だよ。

 

つまり

施工計画書を現場で作成する本当の意味とは、

  • 工事監理者
  • 元請け
  • 協力業者

がそれぞれ、しっかり理解するために作成する。

 

だから

どこかの部署が分からないまま施工していると
現場の施工中にミスを見つけ出すことも出来ない。

 

結局

現場は、あらゆる立場の人が1つのゴールに向かって
進んでいる状態が一番良い物が出来ると私は感じている。

 

だけど

チェックをしていてもどうのようにチェックをすると良いか
わからない人もいると感じるので、今後は各項目ごとに
本音で解説していくよ。

 

そして

最終的にこちらの力が身につくことを私は願っているよ。

↓  ↓  ↓

  • コメント: 0
banner11

Sponsored Links


関連記事

  1. 型枠工事で壁開口の組立で事前に確認すべき3つのポイントとは?

  2. 鉄筋工事の施工計画書の本音と裏側(1)

  3. 柱や梁の出隅部分の端部にフックが必要な理由と隠れた気配りとは?

  4. 型枠大工さんが、マンションの基準階(2階)の加工時で気にする事とは?

  5. 軽量コンクリートを打設する時に注意すべき3つのポイントとは?

  6. 場所打ちコンクリート杭の施工計画書の作成について(1)

  7. コンクリート打設でトラブルになりそうなポイントとは?(壁編)

  8. ガス圧接施工計画書の本音と裏側(1)

  9. 知っておいて損はない杭工事の選定の3つのポイントとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プレゼント付無料講座開催中

kouza
仮設 syoseki

プロフィール

myImage

作者:TM


私の職業は「建築現場の現場監督」。
何だかんだで15年働いている。
その15年分のノウハウを若い現場監督さんのために、全て暴露しくよ。

なぜ、キツイ建設業界で働き続けているのか?
その秘訣がしりたいあなたは
今すぐこちらをクリック

↓ ↓ ↓

詳しいプロフィールはこちら


あっ、
ただし「社外秘」や「会社独自の技術」じゃ無いよ。
あくまで、「私個人の感じる本音」だよ。

最新記事・おすすめ記事

  1. 鉄骨工事の中で自然と行われている「環境的な配慮」とは?

    2023.04.10

  2. 鉄骨の製品検査に工事監理者さんを連れていくのは当たり前なのか?

    2023.04.03

  3. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.27

  4. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.20

  5. 鉄骨工事の工事現場施工要領書に関するチェックのポイントとは?(…

    2023.03.13

  1. 一級建築士の資格勉強を始める時期はいつからか?という悩み

    2020.08.07

  2. 在宅勤務になり建築現場に配属されない時の学習方法は?という悩み

    2020.04.20

  3. 最上階の梁の定着は一般解の梁と何が違うのか?

    2019.02.15

  4. TMです。新年明けましておめでとうございます。【悩める建設マンへ】

    2019.01.01

  5. 工事写真をスマホで管理する時代が到来!Photo Manager(2)

    2017.10.09

人気記事ランキング

月間週間デイリー

ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 現場監督へ